学校の様子を公開中!

全力で泳ぎました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の太陽がギラギラと輝く中、浜川プールで水泳大会が行われました。矢中小学校の選手のみなさんは、自己記録の更新を目指し、全力でレースに臨みました。全員が満足のいく結果となり、充実感のある笑顔を浮かべていました。
 県大会出場種目は次の通りです。
 200mメドレーリレー 200m個人メドレー 100m自由形 100m平泳ぎ 200mリレー  
 明日から県大会へ向けた練習が始まります。元気に練習に取り組み、県大会でも自己記録を更新できることを期待しています。

高崎市小学校水泳大会に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和元年7月31日(水)浜川運動公園浜川プールにおいて、高崎市小学校水泳大会が行われます。本校からは12名の選手が参加します。男女の200mメドレーリレーや共通リレー、50mの背泳ぎ、バタフライ、自由形、平泳ぎ、100mの自由形やバタフライ、平泳ぎ等に参加します。夏休みに入り、朝早くから練習してきた成果が出ることを期待して見送りをしました。5.6年生の選手のみなさん、がんばってきてください。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(金)1校時に1学期の終業式が行われました。校長先生からは、通知表の見方や夏休みの過ごし方について、おまわりさんからは交通安全について、代表委員や吉沢先生からは、夏休みの生活の仕方についてのお話がありました。44日間の長い休みです。1学期の反省点の改善や長い休みならではの取り組み、読書、自由研究・・・様々なことに挑戦してほしいと思います。1番大切なのは健康です。元気に2学期を迎えられるように、規則正しい生活を心がけましょう。

保健集会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日の朝行事は、保健集会でした。保健委員のみなさんが「丈夫なからだづくり」〜成長期の私たちに必要なこと〜について発表をしました。成長期に必要なことは、睡眠、運動、食事でそれぞれについて詳しく発表できました。発表を聞いていた子供たちは、丈夫なからだづくりについて考えることができました。
(発表を聞いた後の児童の感想)
〇たっぷり寝ないと体も大きくならないし、知識も増えないことがわかりました。
〇屋外での遊びや運動は、お腹がすいて食欲が高まったり、適度に疲れて就寝時刻がはやまったり、規則正しい生活習慣が身についたり、とても良いことがわかりました。
〇食生活では、朝食をしっかりとると体温が上がり、学習に集中できると知りました。
〇野菜やおかず、ご飯、くだものをバランスよくとることが大切だとわかりました。等

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/3 新6年奉仕作業9:00
4/6 学年始め休業最終日