いつも元気な鼻高小の児童

3年生みたらし団子づくりより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に3年生が学級活動でみたらし団子をつくりました。子どもたちはお団子をこねてお湯の中に入れる作業を保護者に協力してもらいながら行いました。形はいろいろでしたがとても美味しそうにつくることができました。

5年生しめ縄づくりより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4時間目に5年生が親子行事としてしめ縄づくりを行いました。講師には鼻高町をきれいにする会の戸塚理事長さんをお迎えしました。慣れない初めての作業ということもありなかなか思うようにできずに悪戦苦闘している親子も見受けられましたが、最後にはオリジナルのしめ縄ができあがりました。

4年親子行事より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に体育館で4年生の親子行事が行われました。「親子でドッチボール」と題して親チームと子どもチームに分かれて楽しいひとときが過ごせました。特に日頃なかなか来ることの少ないお父さんがたくさん参加して下さり子どもたちもうれしそうでした。

ファミリー植栽より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事はファミリー植栽で、「鼻高町をきれいにする会」の方にご協力をいただき、パンジーとビオラをプランターや公園に植え替える作業を行いました。なお、プランターで育てられた花は、卒業式や入学式で飾られることになっています。

地域合同学校保健委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後3時から、本校の体育館で、豊岡小と豊岡中の児童生徒のみなさんや保護者のみなさんをお迎えしての地域合同学校保健委員会が行われました。児童生徒による姿勢についてのアンケート結果の発表や学校医の先生の指導助言、中学生による姿勢をよくするためのエクササイズの紹介、班別の話し合いと発表と盛りだくさんの内容でしたが、正しい姿勢の大切さについて意識することができたのではないでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食
12/4 家族参観日学級懇談会
12/5 家族参観日による振替休業日
12/6 家庭学習強化週間〜13日
12/10 市P連研究大会

学校だより

保健室から

給食室から

学校経営

図書室から

学校事務