いつも元気な鼻高小の児童

第1回すこやか委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度は「生活習慣を整えよう」をメインテーマに取り組みます。第1回は、〜早く寝るといいことがいっぱい〜という議題で実施しました。すいみんのアンケートから、半数近くの人が、寝不足だと感じていることがわかりました。保健委員さんの発表では、早く寝ると集中できること、病気になりにくくなることなど、よいことがたくさんあることがわかりました。グループ協議では、どうしたら早く寝ることができるかを話し合いました。保護者の方にも話し合っていただきました。すこやか集会で、第1回すこやか委員会で話し合われたことがしっかりと伝えられるといいですね。

給食室定期検査

給食室の定期検査が、6月15日(木)に行われました。
学校薬剤師さんが、給食技士さんの手や冷蔵庫、洗い終わった食器が清潔かどうか確かめました。
このような取組の積み重ねで、美味しい給食が作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー班 遊び

校庭で班ごとに遊びました。6年生が中心となって、しっぽ取りゲーム、だるまさんが転んだ、けいどろをしました。暑さに負けず、元気いっぱい校庭を走り回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会 鼻高王クイズ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
「あなたは計画委員よりかしこいの?!鼻高王クイズ大会」が開催されました。計画委員さんが考えたクイズは、やさしいクイズからチャレンジクイズまであって、全校で盛り上がりました。司会進行やクイズの出題もスムーズで、これまでの練習の成果が出ていました。計画委員さん、楽しい集会をありがとう。

4年 高浜クリーンセンター見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
可燃ゴミピットに移動しました。ゴミが固まらないように、ゴミを持ち上げて落とす作業を、近くで見せてくれました。

4年 高浜クリーンセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高浜クリーンセンターの見学が始まりました。係の方に案内してもらい、まずは、粗大ゴミフロアから見学しました。

4年 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
出来たてのお水を飲んで、美味しい!と大喜びでした。そして、待ちに待ったお弁当です。作ってくださったおうちの方に感謝していただきました。大きな鯉が泳いでいる生体試験池の近くで食べました。

4年 若田浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沈殿池、ろ過池、配水池の見学をしました。水道記念館では、剣崎浄水場で使用していたものを見学したり、たくさんの質問に答えてもらったりしました。

4年 校外学習

画像1 画像1
若田浄水場に着きました。はじめに、会議室で説明をしてくださいました。子どもたちは、熱心にメモを取っています。

林間学校 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
あっという間の楽しい林間学校でした。一人ひとりが、自分の役割を果たしたり、友達と協力したり出来ました。全員が事故や怪我なく、最後まで頑張れたことが何より嬉しいですね。お世話になりました。

林間学校 ご飯もち作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯をこねてお餅のようにして、好きな形で焼きました。味噌をつけて美味しくいただきました。豚汁に自分で作ったスプーンを使いました。

林間学校 火起こし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
一人では、たいへんな作業なので、協力して火起こしをしています。上手に火きり棒が使えていますね。

林間学校 朝の散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかに晴れました。美しい榛名湖と榛名富士を満喫しました。榛名湖には、小さな魚がたくさん泳いでいました。

林間学校 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの炎を囲みながら、ゲームやダンスをして、西部小の友達とも仲良く交流しました。

林間学校の夕食

画像1 画像1
美味しくいただきました。たくさん食べて、全員元気いっぱいです。

林間学校 スプーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリ、サクラ、カエデの中から好きな枝を選んで、スプーンを作りました。素敵なお土産が出来ましたね。

5年 榛名湖ウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧が晴れて、榛名湖がよく見えるようになりました。
天気が心配なので、予定より早めのお弁当です。

児童集会「鼻高王クイズ大会」準備

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに計画委員さんが、児童集会の練習をしていました。本番は19日(月)だそうです!楽しみにしていてくださいね。

野菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
キュウリ、ナス、ピーマンの収穫が始まっています。とうもろこしは、太く、高く伸びて、子どもたちの身長を追い越しそうです。2年生が毎日収穫したり草取りをしたりして、大きくなるのを楽しみにしています。

20分休み

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から気温が上がっていましたが、熱中症に注意をしながら外遊びをしました。気持ちの良い風が吹いていて、子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信