いつも元気な鼻高小の児童

5年校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スバルの迫力ある工場見学が終わりました。最後に展示室で歴代の車などを見て、学校に向けて出発しました。

5年 校外学習6

画像1 画像1
 スバルに到着しました。これから見学を開始します。

5年 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短時間でしたが、思い切り遊具で遊びました。集合写真を撮ってから、スバルに向かって出発しました。

5年 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぐんまこどもの国に着きました。食べる場所を探しましたが、小雨が降っているので、室内で食べることにしました。

5年 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上毛新聞印刷センターの見学が終わりました。子どもたちが真剣に見学しているので、担当の方に褒めてもらいました。ぐんまこどもの国に向けて出発しました。

5年 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上毛新聞印刷センターに到着しました。はじめにお話を聞いたり映像を見せてもらったりしてから見学をします。

5年 校外学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員で元気に上毛新聞印刷センターに向けて出発しました。午後は、スバル矢島工場の見学をします。安全に気をつけて、楽しく行って来ます!

プール清掃 第二部

画像1 画像1
画像2 画像2
 小プールと腰洗いそうを磨いてくれています。子どもたちのおかげで、ピカピカです!

プール清掃5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 熱中症に気をつけながら、協力してきれいにしてくれています!自分たちで考えて、進んで動いています。

休み時間の校庭

 今日は気持ちのよい晴れです。子どもたちは、ボール遊びや一輪車、遊具などで体を動かして元気よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年 体力テスト

 3・4年生がリーダーとなって、1〜4年生の体力テストを進めています。上体起こしと反復横とびに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の休み時間

 3年生が『上毛かるた』で楽しく遊んでいました。図書室に来て本を借りるお友達もたくさんいました。来週4日(火)から鼻高小読書祭りです。おみくじが引けたり、しおりがもらえたりします。図書室に行って、たくさんの本に親しもう。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い実験中(給食委員会)

 本日が実験10日目です。手を洗わないでさわった食パンと、水だけで洗った手でさわった食パンに大きな変化が発生していることを4年生が教えてくれました。5年生も興味深く見ていました。さらに今後どうなるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃(職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 落ち葉がたくさんプールの中に落ちていました。汚れがなかなか落ちません。粘り強くチーム鼻高の職員は頑張っています。

朝学習

 全校で朝学習に取り組んでいます。内容は、タブレットを使った百マス計算やプリントなどです。百マス計算のアプリを使うと、正解を出しながら進むことができ、これまでの挑戦が記録として残ります。基礎基本の徹底とそれを活用した考える力の育成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

 校医の先生にお世話になり、耳鼻科検診を行いました。子どもたちは、静かに保健室に来て、診てもらった後にはしっかりとお礼を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

植栽活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわりの種まきとサツマイモの苗を植えました。たくさんの地域の方にお世話になりました。

鼻高展望花の丘

画像1 画像1
到着して、休憩をとりました。これから、ひまわりの種まきと、サツマイモの苗を植えます。

少林山に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
日陰で水分補給をしています。

公民館に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
少し休憩をして、出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健室から

学校事務

学校からの大切なお知らせ

学級通信

お知らせ