いつも元気な鼻高小の児童

1〜4年 水泳学習

 1年生は、じめての小学校のプールです。小プールを使いました。2年生がお手本になったり、教えてくれたりしました。3年生と4年生は大プールで思い切り泳ぎました。日差しが弱く、風があったので、寒く感じる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 図書室で本を読んだり借りたりする子や、プランターの水やりをしている子がいました。2年生は毎日欠かさず野菜を観察して世話をしています。校庭で元気よく遊んでいる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕に向けて

 地域の方から竹をいただきました。毎年ありがとうございます。昨年までは、図書室のたなばたイベントと1年生と2年生が七夕飾りを行っていました。今年は全校で取り組むことになり、みんなで願い事の短冊を書いて飾ります。
画像1 画像1

放課後学習会

 一人一人が真剣に取り組んでいました。今年度は、使用したプリントをとじていき、頑張った取組を振り返れるようにしています。ボランティアの皆様ありがとうございます。
画像1 画像1

1〜4年 体育

 体育館の湿度と気温が高くて運動を続けることが危険と判断し、後半は教室に戻って「ハンカチ落とし」や「かごめかごめ」などのレクリエーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピアサポート活動(1班)

 体育館でドッジボールを行いました。1・6年チームと3・4・5年チームに分かれての対戦です。ピアサポーターのみなさんのおかげで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年 体育

 雨のため、プールは中止となってしまいました。子どもたちは体育館でボールを使った運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室定期検査

 学校薬剤師さんに来ていただいて、給食室の衛生環境の調査をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、6年生のプールの授業が始まりました。だるま浮きやけのび、水中ジャンケンなど、まず水慣れをした後は、クロールの25mに挑戦していました。流れるプールもできました。みんな気持ちよさそうに泳いでいました。

図書委員による読み聞かせ

 今月も図書委員さんが読み聞かせをしてれました。ちょっとこわいお話「おいで」と、「どんぐりむらのいちねんかん」です。上手に読み聞かせをしてくれたので、みんなお話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会(夏休みの過ごし方)

 夏休みの過ごし方について話し合いました。各委員長からは、それぞれの委員会の立場から大切なことの提案があり、3年生以上の各クラス代表からは、クラスで真剣に話し合って考えたことの提案がありました。これを受けて、計画委員会で鼻高小の夏休みの過ごし方を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール準備

画像1 画像1
今日からプールに水を入れ始めました。
授業が始まるのが楽しみですね。

4年 校外学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 丁寧に説明をしていただきながら、施設内を見学しました。リサイクルについても教えてもらいました。質問にも答えてもらいました。しっかりと分別することやゴミを減らす工夫が出来るといいですね。

4年 校外学習 5

画像1 画像1
 高浜クリーンセンターに到着しました。施設の概要を教えていただいています。

4年 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの楽しみにしていたお弁当の時間です。浄水場のミニシアターをお借りしました。作ってくださったおうちの方に感謝していただいています。

4年 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビデオを見せてもらい、屋外の施設を案内していただきました。その後、展示室の見学をしたり、質問に答えてもらったりしました。子どもたちは、真剣に見学していました。

4年 校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 若田浄水場に到着し、見学を開始しました。

4年 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中ですが、若田浄水場に向けて予定通り出発することができました。全員参加です!

室内クラブ

 理科室でスライム作りをしました。食紅できれいな青い色がついたスライムが出来上がりました。不思議な触感を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動クラブ

 暑さのため、室内でできることを話し合って楽しみました。高学年が率先して多目的室の場所作りをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健室から

給食室から

図書室から

学校事務

学級通信

お知らせ