9/6(火)不審者対応避難訓練

5校時に、スクールサポーター様を講師にお迎えして、不審者対応のための避難訓練をしました。

不審者が侵入した際に、どのように安全を確保したらよいか、どのように避難したらよいかを確認したほか、安全のための合言葉『いかのおすし』について再確認しました。


知らない人について「いか」ない
知らない人の車に「の」らない
危ない時は
「お」おごえでさけぶ
「す」ぐにげる
逃げたら大人に(大人は110番通報して)「し」らせる


避難完了後は、不審者に遭遇したときにどのように対応し、身を守ったらよいか、代表児童(6年生)が参加し、演習を交えながら学習しました。

「万一の場面」が起こらないことを願ってやみませんが、いざという時にかけがえのない命をしっかりと守れるよう、学習したことを心にとめて過ごしていければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30