11/22 6年総合的な学習の時間「高齢者疑似体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、社会福祉協議会から講師の田中さんに来ていただき、
高齢者疑似体験を行いました。重りやサポーター、ゴーグルなどをつけて日常生活で行う行動をやってみて、高齢者の方々が抱える不自由さを実感しました。
6年生は、総合的な学習の時間で、通学路を中心に、高齢者の方々が安心・安全に暮らせるまちづくりを提案しようという活動を行っています。この体験をもとに、まちづくりの提案を考えることができたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30