9月13日(水)楽しみにしていた読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水) 2学期に入って最初の読み聞かせがありました。今回は1・2・3年生を対象に行いました。
1年生に読んでいただいた1冊目は『ぼくの! わたしの! いや、おれの!』です。ジャングルにすむ5頭の象がおいしそうな果物がなる木を見つけました。取り合いになるのですが、果たして・・・。2冊目は『おなかがへった』。表紙を見ただけでも、お腹がすいてきますね。3冊目は『わたしはかわいいマヌルネコ』でした。マヌルネコはモンゴルやチベットに住む最も古い種類の猫なのだそうです。今もがんばって生きているんですね。
2年生に読んでいただいた1冊目は、『かえってきたきつね』です。ももんがーと鳥と一緒に暮らしていたきつねが、ある日、つかまってしまいます。無事、助け出されることができるのでしょうか。2冊目は『魔女の子どもたち』です。魔女の子どもたちが大騒ぎするお話です。
3年生に読んでいただいたのは、『むしたちのうんどうかい』です。運動会では、虫たちがそれぞれの特徴を生かして競技を行います。応援合戦もすごいですよ。2冊目はおなじみの怖い話『おいで』です。3冊目は『ちいさなくも』です。『はらぺこあおむし』で有名なエリック・カールの絵本で、空に浮かぶ雲が羊に見えたり、飛行機に見えたりする夢のあるお話です。

今回もたくさんの本を読んでくださいまして、ありがとうございました。児童は毎回、楽しみにしていますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30