持久走大会(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日に持久走大会が行われました。高学年は男子が2000m、女子は1700mとなり、学校の外周と鳴沢湖畔を走るコースになっています。参加者全員が最後までがんばる姿がすばらしかったです。

持久走大会(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日に持久走大会が行われました。3・4年生は男女とも1200mのコース(鳴沢湖畔の一部を走るコース)を参加者全員が完走することができました。

持久走大会(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日に持久走大会が行われました。1年生は700m、2年生は850mの学校の外周コースを参加者全員が走りきりました。

天体観測会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(水)に4年生を中心に、天体観測を行いました。小森谷先生に講師になってもらい、午後6時から7時過ぎまで学校の屋上で行いました。2基の天体望遠鏡で、木星と衛星、プレヤデス星団(すばる)アルビレオ(はくちょう座のベータ星)、ペガスス座の球状星団、アンドロメダ座のガンマ星、アンドロメダ銀河、そして最後に月を観測することができました。そのほかにも、夏の大三角やカシオペヤ座をみんなで確認し、星座が移動していることも確認することができました。雲もあまり邪魔することなく、有意義な観測会を行うことができました。

富士重工に行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で、太田にある富士重工矢島工場に行ってきました。
工場のラインを見学したり、映像を見たりし、社会で学習した内容をより深めることができました。子どもたちは初めて見る工場に驚き、感動していました。普段見ることができない工場を見て、とてもいい経験ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 マーチング練習8
1/31 年度末訪問
2/1 安全点検 頭髪検査
2/2 定例校園長会議
2/3 委員会
給食
1/28 お好み焼き かしわうどん いそのかおり和え いちごヨーグルト
1/31 ごはん 牛乳 ハヤシシチュー キャベツサラダ キウイフルーツ
2/1 ごはん 牛乳 こぎつねごはんのもと tonton汁 ぽんかん
2/2 きなこ揚げパン 牛乳 いろどりスープ わかめサラダ チーズ
2/3 すめし 手巻きのり 牛乳 なっとう ツナコーン 塩キュウリ イワシのつみれ汁 ふくまめ