バケツ稲づくり、スタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の連休明けから、総合の時間ではバケツ稲づくりが始まりました。
今回の授業では芽出しの作業を行いました。まず、よい種もみを選びました。次にカップのなかで種もみを水につけて芽を出させます。水を毎日かえなければなりませんが、「早く芽がでるように」と思いながら毎日水かえをしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 読み聞かせ2年
5/22 6年修学旅行
5/23 6年修学旅行
5/24 避難訓練(不)
5/25 体育実技講習会 毛髪検査
給食
5/21 ごはん 牛乳 あつやきたまご にくじゃが わかめときゅうりのすのもの
5/22 しょうゆラーメン 牛乳 とうふパオズ かみかみあえ アゼロラゼリー
5/23 ごはん ふりかけ 牛乳 さけのしおやき いもがらのにつけ ごじる
5/24 こっぺぱん イチゴジャム 牛乳 ツナオムレツ えだまめのサラダ ミネストローネ
5/25 カレーピラフ 牛乳 にくだんご ABCスープ くだもの