調理実習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業で調理実習をしました。
じゃがいもを使ったおかず作りにチャレンジしました。
班ごとにメニューを決め、協力し合って調理しました。
包丁使い、フライパン使いも上達し、どの班も時間通りに仕上げることができました。
お味の方も上々だったようすです

感謝集会を開きました

画像1 画像1
日ごろお世話になっている地域の方をお招きして、感謝集会を開きました。
地域の方々は、子ども達が安全に登下校できるために見まもってくださったり、豊かな学校生活をおくるために様々な協力をしてくださったりしています。
日ごろなかなか伝えることができない感謝の気持ちを、歌やお手紙で伝えることができました。


国府白菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/3(火)の5・6校時、3年生は総合的な学習の時間に学習している「国府白菜」を収穫しました。白菜博士の大山さんとJAの南雲さんには、今回も大変お世話になりました。収穫した白菜は早生種のものですが、大きいものは4.5Kg以上ありました。収穫の様子は、12/4の上毛新聞朝刊にも掲載されました。収穫した白菜は、1人2〜3個家庭に持ち帰りますので、親子で料理するなどしてお召し上がりください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 保健委員会 委員会
給食
12/11 ごはん 牛乳 あつやきたまご のりずあえ じゃがいものそぼろに
12/12 ミルクパン 牛乳 わふうスパゲティー コーンサラダ
12/13 ごはん 牛乳 ハヤシシチュー かむかむかいそうサラダ
12/16 ごはん 牛乳 ポテトコロッケ ばいにくあえ けんちん汁
12/17 くろパン 牛乳 はくさいのクリーム煮 グリーンサラダ はやか