9月11日(金)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、春巻、ナムル、ホイコーロー
【ひとくちメモ】
みなさん、今日はナムルの話をします。ナムルは、挑戦半島の家庭料理で、もやしなどの野菜やゼンマイなどを山菜、野草を塩ゆでし、調味料とごま油で和えたものだそうです。給食では、ゆでた小松菜、もやし、にんじんをごまとごま油、しょう油、三温糖で調味しました。ごま油の香りが食欲をそそりますね。

9月10日(木)

画像1 画像1
【献立】
背割りコッペパン、牛乳、焼きそば、フルーツポンチ
【ひとくちメモ】
みなさん、今日は食べることの大切さをお話したいと思います。食べることは、体を成長させ健康に保つ大切な働きがあります。また、心も豊かにしてくれます。毎日の給食は植栽や栄養価などを考えて作られています。体調や好みもあると思いますが、自分の体のために無理のない範囲でしっかり食べてほしいと思います。そして、いろいろな味を覚えて、食べることに興味を持ってもらえたら嬉しいです。

9月9日(水)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、さばのみそ煮、チーズサラダ、かきたま汁
【ひとくちメモ】
みなさん、今日はチーズの話をします。古代、羊の胃袋を容器として用いていたころのお話です。この袋に入れた牛乳が胃の中に残っていた酵素のために発酵し、白く固まっていたというのがチーズのはじまりといわれています。チーズの栄養は、主にたんぱく質と脂肪ですが、ヨーロッパでは白い肉と呼ばれるほどたんぱく質が豊富でよく食べられています。

9月8日(火)

画像1 画像1
【献立】
黒パン、牛乳、野菜入りたまご焼き、小松菜サラダ、ミートボールといんげん豆のスープ
【ひとくちメモ】
みなさん、今日は黒パンのクイズを出したいと思います。黒パンはなんの食材によってこのような色になるのでしょうか。
1.チョコレートの色
2.竹を焼いた炭の色
3.黒糖の色
正解は、3の黒糖です。黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作られる砂糖です。その色から、黒色といわれますが、粉末になると褐色になり、パンに使われると茶色に見えます。砂糖より甘みを強く感じられるので、今日の黒パンもよく味わってみるといつものパンより甘く感じることができると思います。

9月7日(月)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、なすと豚肉のみそ炒め、ツナのごま和え、高野豆腐のスープ
【ひとくちメモ】
みなさん、今日はなすについてお話します。今日のなすは、高崎産のなすを使っています。なすは一年中出回っていますが、一番おいしい時季は夏から秋にかけて路地で栽培されたものです。なすは、あくが強く、切り口が空気に触れると変色しやすいので、皮をむいたり、切ったりしたら水につけるなどするとおいしさが逃げずにすみます。旬の地元の味を味わってください。

9月4日(金)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、ソースチキンカツ、即席漬け、じゃがいもと豆腐のみそ汁
【ひとくちメモ】
みなさん、今日はお米の話をします。日本人が「ごはんにしよう」といったら、それは「食事にしよう」という意味があることは誰でもよく知っていると思います。それが、パンでも麺でも「ごはん」ですんでしまいます。日本人にとって、食事をすることは古くから「ごはん」を食べることでした。何のおかずにもあうごはんは、バランスのよい食事にもかかせません。また、みなさんのエネルギーのもとでもあり、しっかり食べてほしいと思います。

9月3日(木)

画像1 画像1
【献立】
パックめん、牛乳、餃子、きゅうりの甘酢和え、しょう油ラーメン汁
【ひとくちメモ】
みなさん、今日は餃子の話をします。餃子は、小麦粉で作った皮に、肉や野菜などで作ったあんを包んで、ゆでる、焼く、蒸す、揚げるなど調理した料理です。餃子は中国発祥の料理で、中国では主食として食べられることが多く、ゆでたり、蒸したりすることが多いそうです。日本には江戸時代に伝わりましたが、ご飯のおかずとして食べられることが多く、あんに野菜やにんにくを多く入れ、日本に合った食べられ方で発展していきました。

9月2日(水)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、さばの塩焼き、アーモンド和え、沢煮椀
【ひとくちメモ】
みなさん、今日は焼き魚のさばのお話をします。一般的にさばと呼ばれているのは、マサバとお腹にごまのような斑点があるゴマサバの2種類で、日本の近くの海でとれる魚です。秋から冬にかけて脂がのり、まさしくこれからがおいしい魚です。この脂は不飽和脂肪酸といい、血液をサラサラにしてくれたり、頭の脳細胞や目の網膜に有効に働いたりする栄養です。魚臭いなど苦手な人もいるかもしれませんが、成長期のみなさんの体に大切な栄養がたっぷりですね。

9月1日(火)

画像1 画像1
【献立】
ココアパン、牛乳、オムレツデミソース、フレンチサラダ、大豆とウインナーのスープ
【ひとくちメモ】
みなさん、今日から9月が始まりますね。今月の給食目標は「食べ物の働きについて知ろう」です。みなさんは毎月献立表を見ていますか。献立表の右には食べ物のはたらきによって食品が分かれてのっています。食べ物には、それぞれ働きがありますので、同じものばかり食べていると栄養にかたよりができて、健康な体や、体力が維持できなくなってしまいます。好き嫌いなく食べることはみなさんが健康に暮らすためにとても大切です。さて、食べ物にはどんな働きがあるでしょう。正解は献立表にのっています。今日はぜひ献立表を見て、食べ物のはたらきについて考えてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 寺子屋
9/21 敬老の日