ようこそ金古南小学校へ!

音楽集会 10月29日(水)

 本日の音楽集会では、11月5日に行われる連合音楽祭で6年生が歌う「変わらないもの」「夢をあきらめないで」を瀧澤先生の指揮で全校に披露しました。当日着用する服装で、本番と同じ気持ちで歌いました。1年生から5年生までの子どもたちは、6年生の思いを受け止めながらじっと聴き入っていました。本番まであと1週間、最高の歌声を全員で創りあげましょう。
画像1 画像1

校舎の囲いが取れました

 10月中に耐震工事、外壁工事が完成する予定ですが、今まで校舎を囲っていた足場が外され始め、新たに塗り直された外壁が光り輝いています。完成が待たれます。
画像1 画像1

金古南足門公民館に6年生の歌声響く 10月26日

26日の日曜日、金古南足門公民館の秋のフェスタに招待され、6年生が連合音楽祭で歌う歌を披露してきました。地域の人の前で歌うのは初めてで緊張しましたが、堂々と歌い上げ、たくさんの拍手をいただきました。よい経験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栽培委員会 300株の花の苗を植えました!

 24日(金)第24回「花の輪運動」に応募したところ、公益財団法人花と緑の農芸財団から300株の花の苗をいただきました。早速、栽培委員の子どもたちがプランターに植えてくれました。今はまだかわいらしい苗ですが、春に立派な花を咲かせてくれることを期待しています。栽培委員のみんな、ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 二葉養護学校との交流会に向けて 10月22日

明日(10月23日)に二葉養護学校との交流会があります。各学年交流を深めるための出し物の練習をしています。1年生は、「ドレミの歌」を全員の気持ちを合わせ、楽しんでもらえるように1時間目に最終練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会 持久走大会に向け練習開始 10月21日(火)

 持久走大会(11月12日)に向け、本日から持久走の練習が始まりました。体育委員が1〜3年生の学級に付き、子どもたちの集合整列・準備運動をさせ、5分間走に取り組みました。5分間が意外と長くて、ほとんどの子どもが走り終わった後は額に汗をかいていました。15分休みが「走ろうタイム」となります。体力・走力を付けて頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高崎市小学校陸上大会 10月17日(金)

17日、高崎市小学校陸上大会が開催され、本校からは25名の児童が代表選手として出場しました。練習に練習を重ねた成果を思う存分発揮してくれました。須藤遥さんが50mHで第5位、倉島明日香さんが6年100mで1位となり、二人が県大会に出場することになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会 10月15日(水)

 本日の児童集会では、二葉養護学校との交流会で歌う「ビリーブ」の歌の練習と高崎市小学校陸上記録会に出場するメンバーの紹介、福祉委員会から赤い羽根の募金のお知らせがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式練習

学校だより

学年だより

学校経営

保健室より

図書室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ