ようこそ金古南小学校へ!

委員会活動

委員会活動が行われました。
栽培委員会は、ビオラなどの片付けと、ガーベラの植え付けを行いました。きれいな花がたくさん咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力アップ大作戦

第2回学力アップ大作戦が、実施されました。
今回は、5・6年が行う委員会活動に会わせて実施ということで、3年と4年の希望者が対象となります。
たくさんのボランティアの皆様に参加していただき、子どもたちも一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

5月29日(水)、音楽集会が行われました。
はじめに校歌を歌い、次に4月・5月生まれの子がステージに上り、全員で『ハッピー・バースディ』を歌いしました。
集会が終わった後、安全主任から、下校時、できるだけ複数で帰る。『イカのおすし』の確認。子どもを守る家・守る店の確認。の話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法講習会

6月12日(水)に、プール開きを予定しています。
水泳学習などに対する備えとして、群馬分署の皆様にお願いし、心肺蘇生法講習会を受講しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 始まる

ボランティアの皆様による、朝読書の時間の『読み聞かせ』が始まりました。
子どもたちも、読み聞かせをとても楽しみにしていました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校 その2

教室での打ち合わせが終わったら、玄関前で集合して下校です。
班長さん、副班長さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校 教室での指導

本日は集団下校です。
下校班担当の教室に集まり、登下校の約束の確認などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 新体力テスト(体育館)

体育館での新体力テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 新体力テスト(校庭)

中学年の新体力テストが実施されました。
熱い日差しの中ですが、子どもたちは頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員さんによるあいさつ運動 最終日

民生児童委員さんによるあいさつ運動も、最終日となりました。
日頃からの登校指導等、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員さんによるあいさつ運動 4日目

民生児童委員さんによるあいさつ運動も、4日目となりました。
子どもたちも、しっかりとあいさつできる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員さんによるあいさつ運動 3日目

民生児童委員さんによるあいさつ運動も3日目となりました。
児童も慣れてきたためか、あいさつできる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員さんによるあいさつ運動 2日目

民生児童委員さんによるあいさつ運動も、2日目となりました。
しっかりとあいさつできる子が増えてきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝礼

5月13日(月)、学校朝礼が行われました。
校長先生から、暑くなる日が増えてきたので水分補給を心がけること、挨拶の大切さなどのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員さんによる「あいさつ運動」

今週5日間、民生児童委員さんによる『あいさつ運動』が、太鼓橋付近と西門で行われます。
写真は、5月13日(月)の様子です。
ご多用な中、子どもたちのためにありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ