ようこそ金古南小学校へ!

なかよしタイム

今朝の集会は、なかよしタイムでした。
1〜6年生が小グループを作り、活動するものです。
6年生がリードし、楽しく運動等をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

表彰朝礼が行われました。
先日行われた、高崎市小学生陸上記録会の表彰等が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

10月15日・16日の2日間、福祉委員会が『赤い羽根募金』を行いました。
たくさんの募金が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 図書委員会より

今朝の児童集会は、図書委員会からの発表でした。
図書委員会からは、読書のすすめ・大切さを、劇で全校児童に見せてくれました。
とてもおもしろい劇で、みなよく聞いていました。
学校では読書月間が始まります。秋の夜長、読書も良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断 その3

園児達の健康診断の待ち時間には、6年生が読み聞かせもしていました。
園児達は、しっかりと読み聞かせを聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断 その2

園児達が検診を受けている間、保護者の皆様には、小学校からの連絡や子育て講演会を聞いていただきました。講演会では、「よい親子関係を考える」という演題でお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断 その1

就学時健康診断が行われました。
6年生が、来年度入学予定の園児を上手にリードし、それぞれの検査場所に案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生で読み聞かせ

朝の読書の時間、1年、2年、3年でボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。
本を読んで貰うことが楽しいようで、子ども達もしっかりと聞いていました。
読み聞かせを聞いて、読書に興味を持つ子もたくさんいるようです。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会 パンジー・ビオラを植えました。

栽培委員会のみなさんが、パンジー・ビオラを植えました。
春から夏にかけて花を咲かせた日日草をぬき、肥料を入れ、パンジー・ビオラを植えました。
まだまだ小さな苗ですが、大きくなりたくさん花をつけてくれるといいですね、
栽培委員の皆さん、日々の水やりもお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ