ようこそ金古南小学校へ!

40周年記念PTAセミナー タカサキシティバンド2

希望する児童による、合同演奏もさせていただきました。
タカサキシティバンドの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

40周年記念PTAセミナー タカサキシティバンド1

第2部のPTAセミナーは、『タケオ・リアル&タカサキシティバンド』の皆様による、エンジョイコンサートです。
楽しみながら、楽器紹介もしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

40周年記念式典

金古南小が誕生してから、今年で40年となりました。
40周年記念行事を体育館で行いました。
校歌斉唱のあと、PTA会長さんのあいさつがありました。
最後に校長先生が、金古南小40年の歴史をプレゼンテーションソフトで説明しました。
みんな、しっかりと話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・40周年記念行事

土曜参観・40周年記念行事が行われました。
1・2校時は、授業参観でした。
親子で作業を行うクラスもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 その2

その後、児童は「メディアとうまく付き合うためには」、PTA校外厚生委員さんは「子どもがメディアとうまく付き合うために親としてできること」というそれぞれのテーマで話し合いを行い、話し合われた内容を発表しました。
最後に、校医・学校薬剤師の先生方に、指導・講評をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 その1

第2回学校保健委員会が開催されました。
今回は、『生活習慣を見直そう 〜生活習慣とメディア〜 』という内容での発表・協議を行いました。
はじめに、保健委員からの発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会 終了しました

かるた大会、無事に終了しました。
上位2名、2団体は、高崎市の大会に出場します。市大会でも、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決勝が始まりました。

決勝、3位決定戦が始まりました。
緊張感のある試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準決勝が始まりました

準決勝が始まりました。個人2試合、団体4試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予選リーグが終わりました

予選リーグ4試合が終わりました。
次は、準決勝、決勝となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二回戦が始まりました

二回戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会 順調です

かるた大会、順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた対戦が始まりました

かるた大会が始まりました。
皆さん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小学校区かるた大会 開会式

金古南小学かるた大会当日となり、開会式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中あいさつ運動3日目

本日、小中あいさつ運動3日目でした。
とても寒い中、大きな声であいさつすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、掲示委員会による発表でした。
世界エイズデーやレッドリボンに関する劇等を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 2日目

小中合同あいさつ運動2日目となりました。
寒い中でしたが、みんなしっかりとあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会 その3

どのクラスも、クラスの実態に合ったた合い言葉を考えていました。
福祉委員会からもあったように、いじめのない学級、学年、学校を創っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会 その2

次に、各クラスで話し合った「いじめをなくす合い言葉」の発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会 その1

人権集会が行われました。
最初に福祉委員会が劇を見せたりしながら、フワフワ言葉の呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ