ようこそ金古南小学校へ!

2/7 給食

画像1 画像1
ごはん・ソースカツ・キャベツのみそ汁・いよかんゼリー・牛乳
甘味たっぷりのキャベツがどっさり入った、とてもおいしいみそ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

メンター研修

本校のGIGAスクール担当が講師となり、新アプリのメタモジの活用法をレクチャーします。先生方も、常に操作法のレベルアップを図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 給食

画像1 画像1
ごはん・ギョーザ・バンバンジーサラダ・トック入りキムチスープ・牛乳
やわらかいトックと豚肉、人参、白菜、たまねぎ、しいたけ、ねぎ・・・の具材が、とろみのあるキムチ味のスープによく合う、とてもおいしいキムチスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2/3 給食

画像1 画像1
バンズパン・マカロニのミートソース煮・ツナサラダ・牛乳
新鮮な野菜のシャキシャキ感とみずみずしさが、ツナの味によく合う、とてもおいしいツナサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ジュニア俳壇に掲載

久しぶりの採用です。名前は加工して消してあります。
画像1 画像1

掲示委員会

入学式に向けて、かわいらしいポスターを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

放送室の掃除です。体育館の放送室を掃除するグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

配膳台をピカピカに磨くだけでなく、アレルギー児童のために、廊下にこぼれたかもしれない牛乳のしずくを、ぞうきんできれいに拭きとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

「コツコツ貯金通帳」に評価のシールを貼っている場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

体育用具室の掃除をします。ファイヤーボールをつくるグループもあります。ファイヤーボールとは?お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員会

プランターにパンジーを植えます。卒業式や入学式の頃には、満開に… なるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食到着

給食センターのトラックから、コンテナが次々と運ばれてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 給食

画像1 画像1
ごはん・いわしのみぞれ煮・五目豆・国府白菜と豆腐のみそ汁・牛乳
鶏肉、じゃがいも、人参、こんにゃく、干ししいたけ、大豆などが軟らかく煮込まれていて、具材一つ一つのうま味がたっぷりと感じられる、とてもおいしい五目豆でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ド派手に行くぜ!

図書コーナーも、2月になり模様替えです。こだわりは、お花紙で作った藤の花!刀がこん棒に、竹が恵方巻になっています!気づきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月のウェルカムボード

可愛らしい、2月バージョンになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 給食

画像1 画像1
きな粉揚げパン・チーズサラダ・ミネストローネ・牛乳
豚肉、人参、たまねぎ、マカロニ、じゃがいもなどの具材が、ほど良いトマトの酸味にからんだ、とてもおいしいミネストローネでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ