ようこそ金古南小学校へ!

朝の読み聞かせ その2

その他の学年では、それぞれの教室で読み聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ その1

以前新聞記事にもなった、バイオリン生演奏の読み聞かせです。高学年に対応し、本の内容も演奏も、より高度なものにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 給食

画像1 画像1
食パン・チーズサラダ・ラビオリスープ・ブラック&ホワイト・牛乳
ラビオリのつるっとした食感とトマトの酸味とバジルの香りが食欲をそそるとてもおいしいラビオリスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

マイナーチェンジ?

前回と、ちょっとだけ変化があります。どこでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 表彰その2

高崎市小中学校平和美術展の表彰です。上から4年生、5年生、6年生です。賞状の名前の部分は、加工して消してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 表彰その1

高崎市小中学校平和美術展の表彰です。上から1年生、2年生、3年生です。賞状の名前の部分は、加工して消してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 給食

発芽玄米ごはん、牛乳、根菜カレー、海藻サラダです。
玄米ごはんやレンコン、ゴボウなど、ちょっと子どもたちには苦手な食材も、カレーとして美味しく調理していただきました。海藻サラダとの相性もバッチリです。今日も、美味しくいただきました。
画像1 画像1

朝の放送

生活整美委員会より、12月の生活目標の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 給食

画像1 画像1
麦ごはん・肉丼の具・のり酢和え・夢オレンジ・牛乳
小さく切られた具に、甘い味がしっかりとついていて、ご飯のおかずにぴったりな、とてもおいしい肉丼の具でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

エイズパネル

群馬支所に出張していたエイズパネルが帰ってきました。写真は、支所に掲示してあったときの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日の出

雲ひとつない、きれいな青空の日の出を撮ってみました。管理棟(北校舎)の1階に、ちょうど朝日が差し込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 給食

画像1 画像1
ミルクパン・オムレツデミソース・小松菜サラダ・ABCスープ・牛乳
肉と野菜のうま味が詰まったスープの中のアルファベットを探す楽しみのあるとてもおいしいスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12月のウエルカムボード

12月になりました。学校の掲示物もクリスマスバージョンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 表彰

読書感想文コンクールで入選した3名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 給食

画像1 画像1
ごはん・さばのみそ煮・チキン和え・たぬき汁・牛乳
さつまあげ・ごぼう・こんにゃく・大根・人参・ねぎ・・・たくさんの具のうま味がしっかり出ていて、生姜の味で体の温まる、とてもおいしいたぬき汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

図書のコーナー

人権のコーナーとクリスマスのコーナーが充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 給食

画像1 画像1
食パン・りんごジャム・マカロニのミートソース煮・ブロッコリーサラダ・プリン・牛乳
ブロッコリーの緑がきれいで、彩りの良い、シャキシャキ野菜たっぷりのとてもおいしいサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

朝の放送

人権月間の一環で、エイズデーについて、エイズパネルを製作した掲示委員より説明がありました。製作したエイズパネルは、群馬支所に展示してあります。機会があれば、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 給食

画像1 画像1
ごはん・照り焼き肉団子・三色和え・すき焼き煮・牛乳
たくさんの具の味の中で、ねぎのうま味が引き立っていた、とてもおいしいすき焼き煮でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

11/26 給食

画像1 画像1
麦ごはん・豚肉とごぼうのみそ炒め・ごま和え・鶏団子汁・牛乳
やわらかい鶏団子と人参、大根、しいたけなどの具材のうま味がしっかり感じられる、とてもおいしい鶏団子汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ