ようこそ金古南小学校へ!

委員会活動 その2

給食台を磨く「給食委員」
掲示物を作成中の「掲示委員」
プランターに専用の土を入れる「栽培委員」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1

計画委員の活動です。夏休みに「いじめ防止フォーラム」にも参加をするので、学校のリーダー達として、SNSの危険性を伝えるビデオを観ておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習会

今回で2回目になりますが、4年生は初めての放課後学習会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 給食

画像1 画像1
ごはん・肉団子・切干大根の煮物・具だくさんみそ汁・牛乳
味のよくしみた、とてもおいしい切干大根の煮物でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

タブレット設定

数日使用しなかったら、パスコードの入力が求められ、1年生用のタブレットに再度コードの入力です。こんな時に専用スタッフが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

群馬中央中校区校長会

群馬中央中校区の小中学校の校長先生が集まり、群馬支所の地域振興課の課長さんを交えて、本校で会議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

キーマカレーとナン、というちょっと珍しい給食のメニューに子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 給食

画像1 画像1
ナン・キーマカレー・チキンサラダ・牛乳
カレーとサラダの味の相性とバランスが良く、どちらもとてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

学校経営訪問

高崎市教育センターから特別に先生がみえて、授業参観をされていきました。実力のある先生方の授業で、子どもたちが落ち着いて授業に取り組めていると、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

咲きました!アサガオ

1年生が大切に育てているアサガオが咲きました!
となりの紫陽花もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 給食

画像1 画像1
ごはん・だし巻きたまご・大根サラダ・黄金煮・牛乳
具だくさんの黄金煮が、とてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6/25 給食

画像1 画像1
麦ごはん・ごまだれ焼肉・キャベツの昆布和え・じゃがいものみそ汁・牛乳
味のしっかり付いた焼肉が、とてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6/24 給食

画像1 画像1
パック麺・冷やし中華スープ・冷やし中華の具・にらまんじゅう・牛乳
暑い日にピッタリな、さっぱりスープのとてもおいしい冷やし中華でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

巡回図書

学年ごとに、決められた予算の中で、今の子どもたちにピッタリの本を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食

画像1 画像1
麦ごはん・高崎丼の具・キムチ和え・シークワーサーゼリー・牛乳
高崎丼の具の中には、いろいろな種類の具材がたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6/22 給食

画像1 画像1
丸パン横切り・ハンバーグデミソース・もやしサラダ・ABCスープ・牛乳
厚さもあり、パンにはさんで食べるのにぴったりな味付けの、とてもおいしいハンバーグでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

校内研修

高崎市教育センターから講師を招き、授業に活かすタブレット操作法を研修しました。この先も、授業にタブレットを積極的に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 給食

画像1 画像1
ごはん・かつおフライソースかけ・アーモンド和え・豚汁・牛乳
アーモンドの風味がよく、野菜がシャキシャキした、とてもおいしいアーモンド和えでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

昼休み こえかけたい!

計画委員の活動です。こんなステキな上級生に声をかけられたら嬉しいですね。爽やかなあいさつを交わします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 係の仕事

6年生の理科係でしょうか? 花壇の片付けをしています。2階から先生や友だちが応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ