ようこそ金古南小学校へ!

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、パーカーハウス、チキンのチーズ焼き、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。チキンのチーズ焼きは、パーカーハウスにはさんで、チキンバーガーとして食べました。子どもたちも、おいしいと言って、しっかり食べていました。ごちそうさまでした。
2年生以上は、食管や食器をクラスごとに並んで給食室に取りにいきます。階段も慎重に運んでいます。

民生委員さんのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)から民生委員さんのあいさつ運動がありました。本日18日が最終日でした。あいさつは、自分からしっかりと行うことが大事です。あいさつ運動が終わっても、旗振り当番の方や地域の方にしっかりあいさつをして、気づきの力や自分から行う力を高めてほしいです。民生委員の皆様、1週間ありがとうございました。

5月17日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、ご飯、がんすのソースかけ、じゃがいものそぼろ煮、レモンゼリー、牛乳でした。じゃがいものそぼろ煮は、ほくほくでおいしく、野菜もたくさん入っていて栄養満点でした。ごちそうさまでした。

休み時間その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症に気を付けながら、ドッジボール、サッカー、鉄棒、雲てい、登り棒、一輪車、おにごっこ、ブランコ、トカゲ探しなどをして元気に遊びました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症に気を付けながら、20分休みも校庭で元気に遊びました。

5月16日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、黒パン、ポークビーンズ、海藻サラダ、小魚、牛乳でした。ポークビーンズは、肉や豆、野菜が煮込まれていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。

5月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、さばのカレー焼き、きんぴら、わかめと豆腐のみそ汁、牛乳でした。さばのカレー焼きは、カレーの後味が加わり、おいしさ倍増でした。ごちそうさまでした。3年生の給食の様子です。正しい箸づかいができているでしょうか。

英語の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、ALTの先生のご両親がアメリカから来日し、授業参観をしました。授業の最初に英語で自己紹介をしていただきました。子どもたちは興味津々で、授業後もご両親との交流を楽しんでいました。

5月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、ハンバーグアップルソースかけ、アーモンド和え、たぬき汁、牛乳でした。アップルソースは、給食センターのオリジナルソースで、りんごの味がしっかりしておいしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。

民生委員さんのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日12日(金)から、民生員さんのあいさつ運動が始まりました。来週18日(木)までの1週間、登校に合わせて行われます。あいさつには、心の状態が出ます。しっかりあいさつができる金古南小の子であってほしいです。

5月11日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、パックうどん、ちくわの磯部揚げ、和風サラダ、山菜うどん汁、牛乳でした。うどんは、山菜うどん汁に入れておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽気がよく、20分休みや昼休みに、校庭で元気に過ごす子が多かったです。子どもたちは、ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、鉄棒、雲てい、登り棒、一輪車など、思い思いのことをして元気に体を動かしていました。

草刈り

画像1 画像1
温かくなり、草が伸びてきたので、校務員さんが草刈りをしてくれました。

5月11日の体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育集会もラジオ体操でした。今回は、体育委員の皆さんがお手本を見せてくれました。ラジオ体操の後は、ジャンプして1回転する運動や、目を閉じて片足立ちする運動を行いました。これからも積極的に体を動かして、体幹を鍛えてほしいと思います。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、麦ごはん、大豆入り鶏そぼろ、キャベツの昆布和え、具だくさんみそ汁、牛乳でした。麦ごはんにそぼろを混ぜて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。6年生の給食の様子です。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ゆめロール、ミートケチャップオムレツ、春野菜のポトフ、サクランボゼリー、牛乳でした。春野菜のポトフは、じっくり煮込んであり、おいしかったです。子どもたちも野菜をしっかり食べていました。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。

5月8日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、麦ごはん、ポークカレー、大根とツナのサラダ、牛乳でした。連休明けは、子どもたちの大好きなカレーでした。休み時間から楽しみにしている子が何人もいました。ごちそうさまでした。

5月2日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ツイストロールパン、マカロニのミートソース煮、春キャベツのサラダ、牛乳でした。マカロニのミートソース煮は、マカロニと豚肉がよく絡んでいて、おいしかったです。ごちそうさまでした。

5月1日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、たけのこごはん、かつおの生姜煮、三食和え、豚汁、牛乳でした。かつおの生姜煮は、歯ごたえ十分で、おいしかったです。ごちそうさまでした。

4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、豚肉と厚揚げのみそ炒め、即席漬け、じゃがいものみそ汁、牛乳でした。具材が食べやすい大きさに切ってあり、子どもたちもたくさん食べていました。ごちそうさまでした。3年生の給食の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 内科健診(1年、3年、ゆうあい)
5/19 PTA合同委員会
5/22 心の点検日
5/24 修学旅行6年

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ