ようこそ金古南小学校へ!

修学旅行 小町通り

小町通りで買い物や食事を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 鶴岡八幡宮

班別行動中です。鶴岡八幡宮に着きました。参拝だけでなく、おみくじを引いたり、屋台で買い物をしたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 建長寺

建長寺に着きました。この後、班別行動になります。6箇所のチェックポイントがあり、最後は、高徳院に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 高坂SA

高坂SAで休憩しました。バスの中では、バスレクを楽しんでいます。天気に恵まれ、富士山もよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

いよいよ修学旅行です。出発式をしてから出発しました。保護者の皆様には、子どもたちを送っていただき、ありがとうございました。お見送りもありがとうございました。2日間、安全に過ごしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、背割りコッペパン、焼きそば、ナタデココのフルーツ和え、牛乳でした。焼きそばは、野菜たっぷりで栄養満点でした。背割りコッペパンにはさんで食べてもおいしかったです。ごちそうさまでした。3年生の給食準備の様子です。

読み聞かせボランティア説明会

画像1 画像1
読み聞かせボランティアの方が集まって説明会と打ち合わせを行いました。今年度の読み聞かせは、6月20日(火)から始まります。ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。

金古南小いじめ防止活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほめ言葉の木」の活動が始まります。葉っぱに友達の良さや頑張りを書いて送り合い、木に貼って、木を大きく育てます。本日は、計画委員さんが放送した後に、各クラスに配布しました。どんどん木を大きくして、やさしさあふれる学校にしていきましょう。

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、わかめごはん、さわらの西京焼き、ごま和え、けんちん汁、牛乳でした。さわらの西京焼きは、こげもなく、おいしくいただきました。ごちそううさまでした。4年生の給食準備の様子です。

掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日、木曜日、金曜日の3日間は、給食の時間の後に、全校一斉に掃除を行っています。掃除には、自分の行動力が正直に出るので、しっかり頑張って、行動力を高めてほしいと思います。

食器と食管等の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ終わったら、クラスごとに食器や食管を1階のコンテナ室に戻します。1年生の分は、6年生(ボランティア)が戻しています。残菜の確認も行っています。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ご飯、ごまだれ焼き肉、キムチ和え、豆乳みそスープ、牛乳でした。ごまだれ焼肉は肉が柔らかく、ごまだれが効いていてご飯が進みました。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。

マイタイムその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の時間は、マイタイムです。各クラスで、様々な活動をしています。

マイタイムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の時間は、マイタイムです。各クラスで、様々な活動をしています。

マイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の時間は、マイタイムです。各クラスで、様々な活動をしています。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、パーカーハウス、チキンのチーズ焼き、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。チキンのチーズ焼きは、パーカーハウスにはさんで、チキンバーガーとして食べました。子どもたちも、おいしいと言って、しっかり食べていました。ごちそうさまでした。
2年生以上は、食管や食器をクラスごとに並んで給食室に取りにいきます。階段も慎重に運んでいます。

民生委員さんのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)から民生委員さんのあいさつ運動がありました。本日18日が最終日でした。あいさつは、自分からしっかりと行うことが大事です。あいさつ運動が終わっても、旗振り当番の方や地域の方にしっかりあいさつをして、気づきの力や自分から行う力を高めてほしいです。民生委員の皆様、1週間ありがとうございました。

5月17日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、ご飯、がんすのソースかけ、じゃがいものそぼろ煮、レモンゼリー、牛乳でした。じゃがいものそぼろ煮は、ほくほくでおいしく、野菜もたくさん入っていて栄養満点でした。ごちそうさまでした。

休み時間その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症に気を付けながら、ドッジボール、サッカー、鉄棒、雲てい、登り棒、一輪車、おにごっこ、ブランコ、トカゲ探しなどをして元気に遊びました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症に気を付けながら、20分休みも校庭で元気に遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 修学旅行6年

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ