ようこそ金古南小学校へ!

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の6年2組の体育の授業の授業研究会を行いました。指導主事の先生から、子どもたちの動きのよさと頑張りを褒めていただきました。

11月29日の給食

画像1 画像1
本日は「群馬すき焼きの日」献立でした。メニューは、ご飯、たまご焼き、三色和え、すき焼き煮、牛乳でした。すき焼き煮は、具材に汁の味がしみ込んでいて、ほんのり甘く、おいしかったです。ごちそうさまでした。

11月28日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、パック中華麺、ぎょうざ、春雨サラダ、みそラーメンスープ、牛乳でした。みそラーメンは、スープが具沢山で栄養たっぷりでした。ごちそうさまでした。

11月27日の給食

画像1 画像1
本日は「和食の日」献立でした。メニューは、ご飯、ソースキャベツメンチ、磯の香り和え、さつま汁、牛乳でした。さつま汁は、食べやすい大きさに切られた食材がたっぷり入っていて、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。

校外学習4年 到着

群馬体育館に到着しました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 高崎市少年科学館出発

予定時刻に少年科学館を出発しました。解散は群馬体育館になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 高崎市少年科学館その3

プラネタリウムの後は、2階の展示資料で楽しみながら科学の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 高崎市少年科学館その2

少年科学館では、プラネタリウムで太陽や月、星の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 高崎市少年科学館

少年科学館に着きました。お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 富岡製糸場その3

ガイドさんの案内が終わった後に、資料室の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 富岡製糸場その2

富岡製糸場は、4つのグループに分かれて、ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 富岡製糸場

富岡製糸場に到着しました。
最初に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 富岡到着

富岡に到着しました。
これから製糸場に歩いて移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年 出発

群馬体育館から出発しました。安全に校外学習に行って来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習4年 出発式

今日は4年生の校外学習です。学校で出発式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、麦ごはん、豚肉のピリからソース炒め、切り干し大根サラダ、わかめスープ、牛乳でした。豚肉のピリからソース炒めは、食べやすい大きさにカットされた豚肉がたくさん入っていて食べ応えがありました。ごちそうさまでした。

SWS持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、持久走大会です。開始予定時刻は、以下の通りです。
 3年 女子10:00 男子10:10
 4年 女子10:20 男子10:30
 1年 女子10:50 男子10:55
 2年 女子11:05 男子11:10
 5年 女子11:20 男子11:30
 6年 女子11:40 男子11:50
予定ですので、多少変更がある場合もございます。
 

走ろうタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の走ろうタイムは1・3・5年生でした。16日の持久走大会に向けて、頑張って走っています。

芸術文化祭 音楽祭その5

ソシアスの市民ホールに金古南小の6年生の歌声を響かせてきました。参加した6年生、送迎や鑑賞してくださった保護者の皆様、温かく鑑賞してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術文化祭 音楽祭その4

最後も、連合音楽祭で歌った「地球星歌〜笑顔のために〜」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ