桜山小校歌が聴けるようになりました。

学校ホームページから、桜山小学校校歌を聴くことができます。

桜山小学校校歌は斉唱(せいしょう) 副旋律(ふくせんりつ)を合わせた2部合唱となっています。それぞれのパートを聴けるようにしました。
学校で歌えるようになるまで、ぜひお家で聴いたり歌ったりしてください。

早くみんなでのびのびと校歌が歌えるようになるといいですね。

●斉唱(せいしょう)
 授業や始業式などで、みんなでおなじ旋律を歌う時にこのメロディーを歌います。
 1ねんせいのみなさんは、まずこのせんりつをおぼえてうたえるようにしてください  ね。

●副旋律(ふくせんりつ)
 連合音楽祭や特別な行事の時に、斉唱のメロディーと合わせてこの副旋律を歌います。
 4年生からこの旋律を覚えて歌っています。特に4年生のみなさんはぜひお家で聴いて みてください。

●合唱(がっしょう)
 斉唱と副旋律を合わせて歌います。2つの旋律が上手に体育館に響き渡ると、とてもき れいです。

ひまわりのメッセージ

画像1 画像1
ひまわり1組のみなさんへ
 ひまわり1組のみなさん。元気にすごしていますか。あまり外にでられない中きちんとがんばったことをえらいと思いました。元気いっぱいでとう校してくるみなさんを楽しみにしています。

ひまわり2組のみなさんへ
 もうすぐ学校がはじまりますね。学校のじゅんびはだいじょうぶですか?休校中は、しゅくだいやお手伝いなど、よくがんばりましたね。学校がはじまったら、たくさん学んでいきましょう!そして、一緒に成長していきましょう!!

ひまわり3組のみなさんへ
 こんにちは。みなさん、元気にすごしていますか?いよいよ学校がはじまりますね。今のうちから、『はやね、はやおき、うんどう、ごはん』を心がけて生活しましょう。6月1日にみなさんに会えることを楽しみにしています。

ひまわり4組のみなさんへ
 ひまわり4組のみなさん、元気ですか?先生はおうち時間にギターの練習をして少し上手になりました!料理もがんばっています。もう少しで学校が始まりますね。みんなとたくさん勉強して、たくさん遊べる日を楽しみにしています。

ひまわり5組のみなさんへ
 楽しみにしていた学校がはじまりますね。先生はみんなの元気にまけないように体力づくりをがんばっています。みんなの元気なすがたが見れることを今か今かとまちわびています。いっしょにがんばっていきましょう。

ひまわり6組のみなさんへ
 長いお休みがおわります。いよいよ学校のはじまりです。これから、たくさんのことをおべんきょうしましょう。そして、えがおいっぱいの学校にしましょう。たのしみすぎて、ねむれません。

動画教材パート2

Hello. How are you?
こんにちは。元気にしてますか?

もうすぐ学校が再開します。
今週の動画教材を紹介します。

☆かずのかぞえかた(4本)トリ先生が教えてくれます。
 1年生は1〜10
 2年生は10〜20
 3年生は20〜30
 4年生は30〜60
学年の目安はこの通りですが、
やってみたい人は進んで取り組んでも大丈夫です。
5年生や6年生で、1〜60まで英語で忘れてしまった人は、
全部見て、復習しておきましょう。

☆えいごえほんよみきかせ(2本)
  "The Mitten"『てぶくろ』朗読:ジョー先生
  "Chug Chug Train"『がたんごとん』朗読:鈴木
低学年向けですが、高学年は、
読み聞かせをする側として見てもいいですね!
Have fun!


ひまわりからのお知らせ

画像1 画像1
ひまわり1組のみなさんへ
 ひまわり1組のみなさん。この間のとう校日にはとても元気でびっくりしました。かだいもがんばってやってきたので、とてもえらかったと思いました。今度会う時、また元気いっぱいでとう校してください。

ひまわり2組のみなさんへ
 お家でのべんきょうは進んでいますか?先生は、早く学校が再開し、ひまわりの子たちといろいろなことを学べるといいなと思っています。学校が再開するまで、お手伝いなど、自分にできることをみつけて、お家ですごしてください。うん動もしてね!

ひまわり3組のみなさんへ
 こんにちは。みなさんはお家で何をしてすごしていますか?勉強かな?運動かな?先生はたくさんの本を読んですごしています。学校がはじまったら、お休みの間、どんなことをしていたのか、たくさんお話したいなと思います。これからも元気にすごしてくださいね。

ひまわり4組のみなさんへ
 ひまわり4組のみんな、元気にすごしていますか?先生はゴールデンウィークに人生初うどん作りをしました。家ぞくでマスクも作っています。みんなも今だからできることをたくさん見つけてあともう少しがんばろう!みんなに会える日を楽しみにしています。

ひまわり5組のみなさんへ
 みなさん元気ですか。先生はトレーニングのにっかをなんとかつづけられています。学校がはじまったときにみんなと元気にすごせるように、体力づくりにはげんでいます。みんなもたいちょうに気をつけてすごしてください。

ひまわり6組のみなさんへ
 元気ですか?先生は、毎日、元気があまりすぎています。ですから、なわとびやマラソンをはじめました。次にみんなと会う時は、スリムな先生になっています。
 お楽しみに(笑)

動画教材について

Hello, everyone. How are you?
みなさん、こんにちは。お元気ですか?


英語の動画教材をアップしました。

6年生の宿題プリントが、音声と一緒に学習できます。
動画を見ながらすると、宿題がJasper先生と楽しくできます。
動画は「配布文書」の「動画教材」の所にあります。

宿題と一緒に配布された
「ユーザー名」と「パスワード」
を入力して見てください。

パソコンの操作など、お手数ですが、ご家庭でもご協力お願いします。

ひまわりのメッセージ

ひまわり1組のみなさんへ 
 みなさん、元気にすごしていますか。先生はみなさんとべんきょうをするためのべんきょうやじゅんびをしています。じぶんのことを1人ひとりがきちんとやってくれるとうれしいです。                         
                                 
ひまわり2組のみなさんへ
 お家で元気にすごしていますか?先生はみなさんの顔を思いうかべながら、毎日運動と読書をしています!今は、自分のことやお手伝いをがんばってくれると先生はうれしいです!一緒にがんばろう!!        
                                 
ひまわり3組のみなさんへ
 こんにちは。みなさん、お元気ですか?先生はとても元気です。早くみなさんと学校で勉強したいです。今はたいへんだけど、もう少しがんばろうね!! 
                                 
ひまわり4組のみなさんへ
 ひまわり4組のみなさん、先生はみんなに会いたい気持ちをがまんして、本を読んだり、野菜のなえをうえたりしています。みなさんも、今だからできることを見つけて、元気に過ごして下さいね。                    
                                 
ひまわり5組のみなさんへ
 お元気ですか。先生はランニングをしたり、室内トレーニングをしたりしてがんばっています。みんなと楽しく遊んだり勉強したりすることを楽しみにすごしています。みんなもおうちでできることをがんばってください。          
                                 
ひまわり6組のみんさんへ
 元気かな?元気モリモリかな?先生は毎日、犬のさんぽとカメのさんぽをしています。早く学校がはじまってたのしい毎日がもどることをいのっています。あとちょっとだよ!!がんばろう!                      
                                 

感嘆符 ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート動画の配信について

 群馬県教育委員会より新型コロナウイルス感染症により臨時休業中の児童生徒の学習の補助として、オンラインサポート動画を配信するとの通知がありました。詳細につきましては、「配布文書」の「臨時休校中のお知らせ」をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学力向上

動画教材

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校評価