交通安全教室 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
【4月27日】
3・4時間目に会議室で、警察の方の話を聞きました。
群馬県では年6万人もの人が交通事故に遭っているという話を聞き、子どもたちも気を付けようと感じたようです。
事故に遭わないためにも、基本的なことをしっかり守るようお話がありました。
・一時停止をする。
・左右の確認をする。
・横断歩道を渡るときは、手を挙げる。
・歩道は一列で歩く。
高学年は、通学班でも班長・副班長としての役割があります。
交通ルールを守り、安全に班で来られるようにしましょう。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 学習公開日・懇談会
PTA総会
4/29 昭和の日
5/2 家庭訪問
5校時カット
給食振替日(4月)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日