火災避難訓練

【12月17日】
火災避難訓練が2時間目にありました。

避難後に、消防士さんに説明を受けながら消火活動体験がありました。
5・6年生の代表者が実際に消化器を使い、消火体験をしました。

≪6年生の感想≫
○実際にしてみると、4つの作業(移動−ピンを抜く−ホースを向ける−レバーを握る)や注意点がごちゃごちゃになってしまったので、火事のときは落ち着いて行わないといけないと思った。

○貴重な体験ができたので、もし本当の火事のときなど、この体験をいかして消火活動に参加したいと思った。


年間1800件もの火災があるとの話がありました。冬場は火災も起きやすいので、ご家庭でも火の元には気を付けてお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/10 成人の日