1年 パソコンの学習

画像1 画像1
今日は、パソコンの学習がありました。
クリックやドラッグを、ゲームをしながら練習しました。かわいいハムスターのゲームで、みんなやる気満々で頑張っていました。初めてパソコンを使う子も、使ったことがある子も、楽しく学習できました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
【1月21日】
体育集会で、短縄をしました。
前跳び、駆け足跳び、前振り跳び、グーパー跳びを練習しました。
最後には前跳びでリレーをしました。

朝や休み時間にもなわとびを跳ぶ児童をよく見かけるようになりました。
跳べる技を増やしたり、回数がたくさん跳べるようにがんばりましょう。

1年 ふゆがきたよ

画像1 画像1
生活科の時間に校庭と学校周辺で冬探しをしました。
ビンゴカードを持ち、雪の積もった山や氷、みのむし、葉っぱのついていない木など、たくさんの冬を見つけてきました。霜柱は学校の周りではなかなか見つかりませんでした。出かけたときに霜柱が見つかるといいですね。

6年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日5・6時間目に6年生の書き初め大会を行いました。
体育館で寒い中ではありましたが、「一画入魂」の気持ちで集中して取り組みました。
太鼓の合図で行い、全体的に気持ちの入った字を書くことができました。

体育集会

画像1 画像1
【1月14日】
体育集会で長縄をしました。今回で長縄は2回目です。
練習をしたあと、「前回の回数を超えること」を目標に3分間で何回とべるかチャレンジしました。
1番多く跳んだのは6年2組で、195回という記録でした。

1年 書き初め大会

画像1 画像1
今週は、書き初め大会の週です。1年生は、クラスごとに書き初め大会を実施しています。教科書のお手本を見て、書き初め用紙に鉛筆で丁寧に書きました。
いつもの書写の学習よりも緊張した!と言う子がほとんどでした。それぞれ素晴らしい作品ができました。

5年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【1月12日】
5・6時間目に書き初め大会がありました。
5年生の課題は「世界の国」です。
筆や紙の音しか聞こえないぐらい、みんな集中して取り組んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 音楽集会
1/26 展示見学
学校保健委員会4
1/27 委員会
1/30 給食費振替日(1月)
1/31 班会議・集団下校