2年 研究授業「長い長さのたんい」

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月4日】
2年2組で、算数の研究授業がありました。
単元は「長い長さのたんい」です。
「小学2年生のときの先生の身長をはかろう」めあてに、子どもたちは30cmものさしや定規を使って、測る方法を考えました。
その活動を通して、「1m」という長さを学びました。

1年 むかしのあそび

画像1 画像1
生活科の時間に、昔の遊びを練習しています。
木ゴマやびゅんびゅんごま、お手玉、羽根つき・・・たくさんの遊びに挑戦しています。難しい技もたくさんありますが、できるようになってとても嬉しそうな子どもたちです。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
【1月31日】
今日は通学班会議・集団下校の予定でしたが、インフルエンザ等での欠席が多いことを考え、班で集まらずクラスごとに話をしました。そのあと、集団下校で帰りました。

なお、今週の朝行事(朝礼、児童集会)も中止です。
ご家庭でも風邪・インフルエンザにはお気を付けください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 集金日
2/9 児童集会
2/10 クラブ(最終)
P運営委員会
2/11 建国記念の日