修学旅行 2日目

鴨川シーワールド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

鴨川シーワールド 集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の朝礼にて

画像1 画像1
 校長先生から、子どもたち一人一人に「今年の目標」について「途中経過はどうですか」と質問がありました。そして、次のようなお話がありました

 『目標の実現に向けて頑張るために、「やってみる努力」と「繰り返す努力」が大切です。
 何事も意欲的に「やってみる」ことと、何度でも「繰り返す」ことにより目標は現実味を帯びてきます。

 1学期も半分が終わりましたが、また今日から目標を思い出し、しっかりと取り組んで欲しいと思います。』

救急蘇生法講習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)に北消防署の方々を講師として招き、救急蘇生法の講習会を行いました。
 
 いざという時のために、全職員で技能の習得及び再確認をしました。

草むしりをしました

画像1 画像1
 5月9日(木)の朝行事の時間で、全校児童で除草作業をしました。

 自分たちの使う校庭を自分たちでキレイにすることは、ものを大切につかう心の育成につながると考え、今後も継続して行っていきます。

体育集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(金)の朝行事、体育集会の様子です。

 毎週金曜日の体育集会を通して、児童の体力向上を目指していきます。

「いじめ根絶宣言」について

画像1 画像1
 5月8日(水)の朝礼で、「いじめ根絶宣言」について校長から講話がありました。

 いじめをなくすためには「優しさ」と「勇気」が必要なこと、みんなで力を合わせて、いじめは絶対に許してはいけないことを、具体例を入れて話しました。

 「いじめを しない、させない、ゆるさない」のスローガンで、桜山小からいじめをなくし、誰もが笑顔で楽しく、勉強や運動に思いっきりがんばれる学校にしていきましょう。

「1年生を迎える会」が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(金)の朝行事で、「1年生を迎える会」が行われました。

 6年生に手を引かれ、在校生から歌とメダルのプレゼントをもらいました。

 はやく学校生活になれ、勉強や運動を思いきってやってほしいと思います。

交通安全教室が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(木)に、全校児童を対象とした交通安全教室が行われました。

 警察官と交通指導員さんの指導のもと学校周辺を歩きながら、道路の横断の仕方や登下校で気を付けることを再確認しました。

 今日の指導内容をしっかりと身につけ、安全な登下校を心がけましょう。

避難訓練が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(金)の4校時に、避難訓練が行われました。

 新しい教室から、いざという時の避難経路を児童みんなで確認することができました。

 ご家庭でも、いざという時のために、避難経路や集合場所を日頃から話し合っておくとよいと思います。

平成25年度 桜山小学校入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 穏やかな春の日に、1年生116人が桜山小学校に入学しました。入学式では、校長先生から「自分を大切にしてください・まわりの人を大切にしてください・ものを大切にしてください」というお話がありました。6年生は、心をこめて校歌を歌いました。

退任式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(金)に昨年度末で桜山小学校を去られた先生方が、お別れの挨拶に来てくださいました。

 先生方からの最後の言葉を、子どもたちは一生懸命聞くことができました。

 お世話になった先生方のことを忘れずに、子どもたちは新しい学年でも頑張っていってくれることと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 委員会
3/7 体育集会
P運営 引き継ぎ
3/10 通学班会議
集団下校
3/11 朝礼

各種お知らせ

学校評価