音楽集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏に合わせ校歌を歌う児童の様子

6/15 音楽集会1

音楽委員会の児童の演奏(ピアノ、鉄琴、木琴)に合わせ、桜山小の学校自慢の一つでもある校歌を全校児童で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激しい雨

画像1 画像1
職員の勤務終了時刻ごろ、激しい雨が…
校庭はあっという間に全面雨で覆われ、校舎の屋根からは雨音を立ててものすごい勢いで流れ落ちてきました。
画像2 画像2

育成会の写生大会

画像1 画像1
写生大会で描いた絵を音楽室近くの壁面に掲示しました。
画像2 画像2

音楽集会の練習

今週木曜日は音楽集会です。
そのリハーサルを体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーディションが始まりました!

画像1 画像1
運動会の実行委員、団役員のオーディションが始まりました!!
画像2 画像2

ひまわりプール

大プールに入った二人は、沈めたスティック拾いをしたり、ビート版を使ってバタ足で泳いだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプール

この夏初めてのひまわりプールの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修2

自分が授業者なら、手立ては?発問は?という「教師視点」ではなく、自分が児童なら、子の手立てだと…、この発問だと…「児童視点」を意識しながら、各グループで授業の課題点や改善策を考え、発表しました。

今日の研修がきっと明日からの授業づくりに役立つことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修1

2年4組の授業について、ワークショップ型の授業研究会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

蒸し暑い中、子どもたちは遊具で遊んだり、虫さがしに熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校経営訪問

画像1 画像1
市教育センターの所員さんが来校し、授業の様子を見学しました。
画像2 画像2

6/12 リーダー会議

6月23日の朝行事は「なかよしタイム」です。
各班でやる内容が決定したので、話す内容の確認と台詞の練習をしました。
図書室の前のボードに各班のメンバー、どこで何をするのかを書いた紙が貼りだされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災研修(終了)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

その他のブース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

消火器体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

心肺蘇生法体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

耐震性貯水槽のDVD視聴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

開会式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表