6/21 顔合わせ…

23日のなかよし遊びを前に班のリーダーが1・2年生の教室に出向き顔合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心の育成

画像1 画像1
「思いやりのある子」の育成は本校の目指す児童像の一つでもあります。
「いじめ防止プログラム」を基にした児童主体のいじめ防止活動を推進しています。
4月になって、各クラスが今年度の学級の目標を決めました。
その目標の中に「思いやりのある学級づくり」「いじめのない学級づくり」を目指す目標を設定してほしいと伝えました。
JRC委員会の児童といじめ防止担当教員とで全クラスの上記内容にかかる目標を2階廊下の壁面に掲示しました。

画像2 画像2

6/20 なかよしアンケート

いじめ防止活動の取組として毎月「なかよしアンケート」を実施しています。
友達とのこと、自分のこと、気付いたことなどを書いていきます。
書かれた内容は個人情報として慎重に取り扱い、学年、または全校で共有し対処しています。
桜山小では「いじめ見逃しゼロ」を目標に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンター研修

メンターリーダーが計画を立て、若手教員研修が定期的に行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイムの事前練習

23日になかよしタイムがあります。
5・6年生がリーダーとなって進めていきます。
初日は、各班で自己紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

お昼休みに3年生と6年生の内科検診が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生

6/16 除草作業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生

クラブ活動

画像1 画像1
音楽クラブは、運動会での発表に向けて練習を積み重ねています。
画像2 画像2

クラブ活動

組織編成の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組織編制の様子

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組織編制の様子

第1回 クラブ活動

クラブ活動が始まりました。
今日は自己紹介をしたり、組織編制(役員決め)をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏に合わせ校歌を歌う児童の様子

6/15 音楽集会1

音楽委員会の児童の演奏(ピアノ、鉄琴、木琴)に合わせ、桜山小の学校自慢の一つでもある校歌を全校児童で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激しい雨

画像1 画像1
職員の勤務終了時刻ごろ、激しい雨が…
校庭はあっという間に全面雨で覆われ、校舎の屋根からは雨音を立ててものすごい勢いで流れ落ちてきました。
画像2 画像2

育成会の写生大会

画像1 画像1
写生大会で描いた絵を音楽室近くの壁面に掲示しました。
画像2 画像2

音楽集会の練習

今週木曜日は音楽集会です。
そのリハーサルを体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーディションが始まりました!

画像1 画像1
運動会の実行委員、団役員のオーディションが始まりました!!
画像2 画像2

ひまわりプール

大プールに入った二人は、沈めたスティック拾いをしたり、ビート版を使ってバタ足で泳いだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表