落とし物

今日から水曜日まで「校内書き初め展」です。
明日の5時間目は授業参観です。
落とし物を展示しました。
来校の際、お子さんのものかどうかご確認ください。

(お願い)
お子さんの持ち物(学習用具、ハンカチ…)、体育着やアウターなどには必ず記名をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム

外遊びの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

室内遊びの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

朝行事は「なかよしタイム」です。
登校した5.6年生は校庭に出て、コートやコースづくりを始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 ひまわり

画像1 画像1
折り紙で折って作ったたくさんの「オニ」や書写、絵が展示してあります。
画像2 画像2

クラブ活動4

サッカークラブ・バスケットボールクラブ・音楽クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

なわとびクラブ・イラストクラブ・屋外クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

囲碁将棋クラブ・理科クラブ・卓球クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

手芸クラブ・工作クラブ・タブレットクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり音楽

ハンドベルを使って♪きらきら星♪の曲にチャレンジしています。
担任の支援がほとんどなくても自分の担当する音階や順番を理解し、音を鳴らすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 図書

画像1 画像1
学校図書館指導員による読み聞かせ
画像2 画像2

音楽集会

「生活や学習の中で聞こえてくる音」や「ある時間になると放送で聞こえてくる音」
の音あてクイズをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 寒い朝…

寒い日が続いています。
外水道の一か所の蛇口が少し不具合を起こしていた完全に閉められず、ぽたぽた落ちています。
今朝は、その水道の蛇口の下に氷柱ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

強風の中、長縄を回すのは大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定

なわとび検定に挑戦する子ども達
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 ひまわり体育

フラフープ回しや、ケンケンパ、ボール遊びなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝戦の様子

かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
決勝トーナメント 準決勝
三年生以上は、この試合で勝つと県大会出場が決まります。

かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
決勝トーナメント(1回戦)

かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予選リーグ最終戦です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表