音楽委員会ミニコンサート

昼休みに音楽委員会のミニコンサートがありました。
たくさんの児童が集まって、コンサートを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校運営協議会

学校の運営方針や学校の様子を伝えました。
協議委員さん達と「安全」「登下校」「あいさつ」「いじめ」「重いランドセル」などについて質問があり、情報交換をしました。
子どもたちの学習の様子も参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 体育集会

画像1 画像1
朝から気温がぐんぐん上がり、じりじりと太陽が照り付ける中でしたので、集会の時間を短縮して行いました。
画像2 画像2

クラブ7

画像1 画像1
手芸クラブ  工作クラブ

木曜日の6時間目がクラブの時間です。
年間10回予定されています。
1回目のクラブでは、自己紹介、役員決めを中心に行いました。
活動する時間が取れたクラブもありました。
次回は、来週20日(木)です。
画像2 画像2

クラブ6

画像1 画像1
タブレットクラブ  囲碁将棋クラブ
画像2 画像2

クラブ5

バスケットボールクラブ  サッカークラブ  なわとびクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ4

画像1 画像1
理科クラブ
画像2 画像2

クラブ3

画像1 画像1
イラストクラブ
画像2 画像2

クラブ2

卓球クラブ  バドミントンクラブ  屋外活動クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ1

音楽クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼と表彰

画像1 画像1
朝礼の様子
画像2 画像2

6/13 今年も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校周辺の麦畑に今年も‥

5・6年生

来週21日の朝行事は「なかよしタイム」です。
1〜6年生が運動会の団編成による縦割り班で活動をします。
5・6年生が中心となって楽しいゲームや遊びを考え、活動を進めていきます。
今日はその事前学習として、班ごとに分かれて、どのように進行するのか、何を話すのか、遊びやゲームの説明などの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

校内研修

タブレットを活用し、班別で課題や改善点を出し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修

本校には毎年初任者の先生が2名配属されています。
3年目の年に3年目研修も兼ね、代表授業として公開し、全職員で授業を見合い、放課後に検討会を実施しています。
2学期には、要請訪問を実施し、市教委指導主事の先生に来校していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

給食時間に各クラスに出向き「ぺったんこ大作戦」の説明をしたり、片付けの手伝いをしたりしました。
片付け用の袋の大きさを改善したことで、無理なく・無駄なく牛乳パックを収めることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

ぺったんこ大作戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 給食委員会から

画像1 画像1
給食委員会からのお知らせを朝の放送でしました。
今日から牛乳パック「ぺったんこ大作戦」始まります。

集団下校

心配された雨も上がり、集団下校をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30