〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

重要 「いごこちのよいクラスにするために」(いじめ防止の取組)

画像1 画像1
 みんなで いごこちのよい「クラス」「学年」「学校」に!

なかよし「『おはよう』と言い合おう」
1-1「なかよしことばを まいにち 10回いじょう いう!!」
1-2「やさしいことばで みんなえがお にこにこなきもち ありがとう
だいじょうぶだよ てつだうよ」
2-1「こまっていたら やさしく たすけてあげよう みんなえがおで
なかよし 元気にすごそう」
2-2「やさしい気もちと やさしい言ばで みんな なかよし」
3-1「やさしい気もちで いっぱいあいさつをする(一日10回いじょう)
3-2「いやなことは はっきり いやと言う。自分がされていやなことは
人にしない。一人の子がいたら声をかけてあげる。」
4-1「相手の個性によりそい、やさしい言葉で支え合う」
4-2「ほめほめ言葉を 一日8回以上 だれかに言おう」
5-1「帰りの会で友達に優しくしてもらったことを紹介する。」
5-2「笑顔があふれるよう みんなで助け合おう」
6-1「仲間を思い、相手の立場や個性を考え尊重しよう」
6-2「友達と協力してあたたかい言葉で助け合おう」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

給食

保健

図書

お知らせ・配布文書