〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

いじめ防止こども会議 8/19(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内小学校代表児童1名、中学校生徒会役員代表1名計83名及び高崎経済大学附属高等学校生徒若干名が参加し、第10回いじめ防止こども会議が市役所で開かれました。今年のテーマである「空気」を変えよう〜見て見ぬふりをせず、勇気を出して行動を起こすために〜について13班に分かれて協議を行い、それぞれ発表しました。本校代表児童は、中学生や他校児童と堂々と意見交換を行い、班別発表の大役を果たしてくれました。また、引率してくださった保護者の方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。この日話し合われた意見は「傍観者意識改善マニュアル」にまとめられ、各学校で改めて伝達されます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食

保健

図書

お知らせ・配布文書