〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

6月30日(木) 第1回 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見直そう!健康習慣 〜歯みがきをふりかえってみよう〜」というテーマで保健委員会児童の発表を中心に行いました。

児童からアンケート結果、考察、歯みがきの劇などの発表がありました。
すべてノー原稿で、暗記してきました。
素晴らしいです。

次に歯みがきの推進について児童、PTAそれぞれ班で話し合い、発表しました。

それを受けて校医さん方4名からアドバイスがありました。
皆さん口々に素晴らしい発表だとほめてくださいました。
アドバイスは
・朝の歯みがきは朝食前がよい
・最善は夜の歯みがき
・鉛筆をもつように歯ブラシをもつ
・脇の下に1枚上を挟む、テーブルに肘をついたまま磨く
 などがちょうどよい力加減となる

最後にPTA会長さんからのあいさつでも、大変よい発表でしたとおほめの言葉がありました。

この発表を全校に広めて、よい歯づくりをしていきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 B型校時
学校保健委員会
7/1 委員会
学校評価(1)
7/2 少年の主張高崎市大会
算数パワーアップ教室
7/4 集団下校
算数パワーアップ教室(4年)
7/5 B型校時
7/6 B型校時