〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

6月21日(火) 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から「第一小のABC」というお話しがありました。

それは
A:あたりまえのことを B:ばかにしないで C:しっかりとやる
D:どんなときも    E:えがおで    F:ファイト
です。

当たり前のことが当たり前にできることが素晴らしいと思います。

6月20日(月)救命救急法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎東消防署新町分署の皆さんを講師に、6年生保護者、職員が講習を受けました。
暑い中、ていねいに教えてくださいました。
最後には受講証が保護者に手渡されました。
万に一つも事故があっては困りますが、万が一の時には
児童の安全、命を最優先に考え、対応したいと思います。

体力テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストが始まりました。
暑い中、がんばって走っていました。
明日の放課後、校庭のラインを引きます。

6月18日(土)算数パワーアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
9時から3,4年生ががんばりました。
ボランティアさん、今日もありがとうございました。

6月17日(金)やるベンチャー終了

画像1 画像1
画像2 画像2
今日でやるベンチャー終了です。
今日は気温が上がり、プールにいっしょにはいってもらうことができました。
5日間ずっと働いていただき、ありがとうございました。
中学校に戻るとすぐに期末テストということですので、がんばってほしいです。

6月16日(木)今日のやるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学校がきれいになったり、子どもたちの学習がスムーズに進んだりしました。
お疲れ様でした。

6月15日(水)今日のやるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もがんばりました。

第3回PTA本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
4日の環境整備作業の反省、PTAセミナーの計画、けやきまつりの概要などを協議しました。

6月14日(火)今日のやるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からよく働いてくれます。
今日は天候によりプールには入れませんでした。

6月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
こめっこパン、牛乳、白身魚のチーズ焼き、イタリアンサラダ、ミネストローネ
総カロリー 586kcal   今日はイタリアン

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の団のたてわり班で遊び、団結力を高めます。

6月13日(月)やるベンチャー開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新中から2年生が3名来ました。
子どもたちは「大きいお兄さんが来た」とこれまた大喜びです。
いろいろなお手伝いをしてくれます。
この1週間、町のいたるところで中学生の実社会に学ぶ姿が見られると思います。
町の子どもは町で育てる、です。

6月13日(月)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの方による読み聞かせです。
子どもたちは喜んで聞いています。
是非おうちでもやってみてください。

6月13日(月)久しぶりの雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの雨です。
植物は喜んでいるでしょう。
あいさつ運動は中です。

6月11日(土)黒ウサギの世話

画像1 画像1
飼育委員さんがお世話に来ました。
黒ウサギは用心深くなかなか姿を現しません。

6月10日(金)教育実習終了

画像1 画像1
今日で実習終了です。
「皆さんのような先生になれるようがんばります」
と晴れ晴れとした顔で。
4週間お疲れ様でした。

6月10日(金)体操演技会 現地で

画像1 画像1
中央体育館につきました。
みんなやる気満々です。

6月10日(金)体操演技会 当日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手19名、元気に集まりました。
第二小の子たちと同じバスで出発しました。
健闘を祈ります。

教育実習生の終わりのあいさつ

画像1 画像1
教育実習生の2人から終わりのあいさつがありました。
とてもよい経験になったようです。
教員採用試験に向けてがんばってほしいです。

6月9日(木)校内体操発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の市の体操演技会の発表、激励会を行いました。
選手一人一人が演技するたびに自然と拍手がわき、
「すごい」というため息が漏れました。
選手代表からあいさつがあり、校長先生から激励のことばをいただきました。
明日は全員がベストな演技ができますように。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 委員会
3/6 通学班集会・集団下校
3/7 B型校時
3/8 B型校時
3/9 B型校時