〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

6月10日(金)体操演技会 現地で

画像1 画像1
中央体育館につきました。
みんなやる気満々です。

6月10日(金)体操演技会 当日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手19名、元気に集まりました。
第二小の子たちと同じバスで出発しました。
健闘を祈ります。

教育実習生の終わりのあいさつ

画像1 画像1
教育実習生の2人から終わりのあいさつがありました。
とてもよい経験になったようです。
教員採用試験に向けてがんばってほしいです。

6月9日(木)校内体操発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の市の体操演技会の発表、激励会を行いました。
選手一人一人が演技するたびに自然と拍手がわき、
「すごい」というため息が漏れました。
選手代表からあいさつがあり、校長先生から激励のことばをいただきました。
明日は全員がベストな演技ができますように。

6月8日(水)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に不審者侵入想定の避難訓練を行いました。
とにかく児童の安全確保です。
「訓練は本番のように」です。

6月8日(水)プールの給水

画像1 画像1
画像2 画像2
だいぶたまってきました。

生活の約束の確認

画像1 画像1
集会の後、担当から生活の約束の確認がありました。
1,朝来たら、名札を付ける。
2,体操着の半袖の裾をハーフパンツにしまう。
3,傘を忘れずに持って帰る。
の3つです。
約束を守って気持ちよく生活、です。

6月8日(水)プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の進行でプール開き集会を行いました。
養護教諭、担当、校長、体育委員長から話がありました。
気をつけながら水に親しみ、泳力が向上するといいですね。
来週からプール校時となります。
おうちでの健康観察もよろしくお願いします。

6月8日(水)体操朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の体操演技会のための朝練習を行いました。
まずは体をほぐし、温める運動から。
その後、自分の種目に取り組みました。
明日の朝は全校の前での発表会です。

6月7日(火)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が主役でした。
学年で練習した「いいことありそう」を披露しました。
きれいな歌声、演奏でした。
保護者の方もたくさん見に来られていました。
その後、今月の歌「世界中のこどもたちが」を全員で歌いました。

6月6日(月)通知表検討委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、運営委員が通知表のレイアウトを検討しました。
今年度から5・6年生は英語が、1〜4年生は外国語活動の評価が文章表記されるので、
少し通知表のレイアウトが変わります。

6月6日(月)校内研修推進委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回の推進委員会が開かれました。
今日は「めざす児童像」の整合性を全体ですりあわせたり、
各部会の取組について協議しました。
児童が意欲を持って学習に取り組み、考え、表現、交流できる力を伸ばすための研究を進めていきます。

6月6日(月)プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に5・6年生がプール清掃を行いました。
プール内壁や排水溝、更衣室、器具室などをていねいにきれいにしてくれました。
おかげで明日から給水できます。
お疲れ様でした。

サクラの木の毛虫

画像1 画像1
画像2 画像2
みかん山の南のサクラの木に毛虫が発生したので
駆除しました。

6月6日(月) 集会後のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは
児童の皆さんのおかげでいただいた「たかさき環境賞」のことと
新しい校務員さんの紹介、
JRC委員からは人権週間の「やさしさの木」の取組のお願いがされました。

6月6日(月)いじめ防止集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員の進行で、まずは各クラスで決めた
いじめ防止のための取組を発表しました。
代表委員は各クラスの取組の成果を「ぼうしくん」で
目に見えるようにしていくことを発表しました。

6月6日あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、明日はあいさつ運動です。
今月は4年生が当番です。
よろしくお願いします。

6月5日(日)新町文化財探勝ウォーキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は明治天皇森町行在所と神流川古戦場跡碑文をめぐるコースが設定されました。
300人の方が参加し、児童もたくさん歩きました。
それほど暑くはならず、快適に歩くことができました。
区長さん、地域づくり委員さん、交通指導員さん等、たくさんの方お世話になりました。
ありがとうございました。

6月4日(土)たかさき環境賞 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度の国土交通省河川表彰に続き、
今年度は市から「たかさき環境賞」をいただきました。
環境整備と並行してもてなし広場で表彰式が行われ、
校長先生が出席しました。
児童に皆さんのがんばりのおかげで賞状をいただくことができ、
本当にありがたいと思います。

6月4日(土)PTA環境整備作業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋外
校庭側溝、草むしり、プール掃除
ケヤキの枝も1本、剪定しました
プールは大変でした・・・
最後は会長さんのお話

お休みにもかかわらず、たくさんの方に参加していただき
大変ありがとうございました
今後とも第一小をよろしくお願いします
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/17 卒業式全体練習