〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

雪景色

画像1 画像1
 2月10日(木)は登校時から雪になり、一時校庭一面が真白になり、小さい「雪玉」を作って遊んでいる一小っ子もいましたが、やがて雪は溶け、外遊びは中止になりました。今日も気をつけて下校しましょう。

高崎市オリジナルマスク配付

画像1 画像1 画像2 画像2
 高崎市よりの「オリジナルマスク(1枚)」と「不織布マスク(5枚)」を透明袋にセットにして本日(10日)全校児童に配付しましたので、感染症対策にご活用ください。

「学年×10+10分!」〜第3回家庭学習充実週間【2月7日〜13日】〜

画像1 画像1
 2月7日(月)から13日(月)まで第3回家庭学習充実週間です。家庭学習は「毎日」「こつこつと」行うことが基本です。家庭学習を始める前に、学習の妨げになるものは遠ざけ、学校で学習したことをもう一度整理してまとめたり、問題にチャレンジしたりするなど「復習」を中心にがんばりましょう!何事も積み重ねが大事です。ご家庭のご協力をお願いします。

コロナいじめ防止集会

画像1 画像1
 2月4日(金)朝「コロナいじめ防止集会」(放送)を行いました。動画を見る前に校長から「誰でもいろいろな理由で学校を欠席することがあること。」特に現在は「新型コロナウイルス感染症への感染不安のために休んでいる人(出席停止)や、自分や家族に体調不良者がいる場合には大事をとって学校を休む(出席停止)ことを家庭にお願いしていること。そして、そのために学校を休んでいる人がいること。」を話しました。その上でいろいろな理由で学校を休む人はたくさんいるわけですから、その休んでいる理由を、勝手にあれこれ想像したり、決めつけたりする「噂話」は絶対してはいけないこと、それがいじめにつながること、友達が学校に出てきたときには、いつも通りの「おはよう!」でいいことを伝えました。ご家庭のご理解、ご協力をよろしくお願いします。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(火)、令和4年度入学児童保護者対象の入学説明会が体育館で行われました。学校から、入学前に準備していただきたい生活習慣や学習用具、健康管理等について説明し、感染症予防の観点から時間を大幅に短縮しての開催としました。保護者の皆様にはお忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。何かご不明の点がありましたら学校までお問い合わせください。職員一同、4月のお子様の入学を楽しみにしています。

感謝集会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(火)朝の集会で放送による感謝集会が行われ、「お世話になったボランティアさんは?」という質問に、代表児童が答える録画を全校で視聴しました。「読み聞かせボランティアさん」「水泳ボランティアさん」「算数ボランティアさん」「新町サポーターさん」「交通指導員さん」「書き初めボランティアさん」「なかよし体育ボランティアさん」を始め、今年も地域のたくさんのボランティアの皆様に支えていただきました。本当にありがとうございます。今後とも子どもたちのためによろしくお願いします。このあと、子どもたちはお世話になったボランティアの皆様に心を込めて感謝のメッセージを書きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書

「新型コロナウィルス感染症における療養報告書はこちらからダウンロードしてください。

治癒証明書