〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

校庭の樹木「梅」

画像1 画像1
 花の時期が終わり、実を付けています。学校には「紅」「白」2種類が植えられています。

通学班集会・集団下校・通学路点検 4/17(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班集会では、通学班毎に各教室に分かれ、各班の集合場所・時刻の確認とともに、並び方や正しい歩行、挨拶の励行について指導しました。
 なお、学校到着は午前7時50分から午前8時10分の間になるよう各班で出発時刻を話し合っています。

校庭の樹木「カリン」

画像1 画像1
 可憐なピンクの花を咲かせていました。児童の皆さん、見つけられるかな?

前期委員会集会(校内放送) 4/17(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各委員長から堂々とした発表がありました。全校児童が安全に、楽しく生活できるよう、各委員会の工夫ある取組が始まります。
 高学年の皆さん、期待しています。よろしくお願いします。
【7委員会】
○計画委員会 ○体育委員会 ○給食委員会 ○図書委員会
○環境飼育委員会 ○保健委員会 ○放送委員会

昼休みもボール遊び復活!4/11(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みは上学年が校庭西側でボール遊びを楽しんでいます。

20分休みにボール遊び復活! 4/11(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から校庭西側、東側、中庭の様子です。

天気のいい日は外遊び(20分休み) 4/10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 20分休みには原則として全員が校庭に出て、日光を浴び、思い思いに過ごします。

集団登校スタート! 4/10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 班長を先頭に副班長は最後尾について安全を最優先に学校を目指します。旗振り当番の保護者の皆様、新町サポーターの皆様、地域の皆様、児童の安全な登下校のための見守りありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。また、登下校の様子でお気付きの点がありましたら学校へお知らせください。

子ども会育成会写生大会 4/8(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春恒例の子ども会育成会主催の写生大会が第一小校庭を会場に開かれました。子どもたちは思い思いの場所で、春の風景を画用紙に写し取っていました。参加児童の皆さん、お疲れさまでした。また、役員、保護者の皆様、お世話になりました。

感嘆符 令和5年度新任式・始業式 4/7(金)

 全校児童302名での令和5年度が始まりました。新任式では新しく赴任された先生方を紹介し、始業式では「1年生のお手本になる」「友達を大切にする」という2つのめあてを話すととともに、全校で「いじめ根絶宣言」を行いました。
 また、マスクの着用について、マスクを着ける理由があること、マスクを着けている、あるいは外していることで差別をするようなことがあってはいけないということも伝えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30