〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

【1年】書き初め大会(硬筆) 1/11(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生は「硬筆」です。物音一つしない教室で、どの子も真剣に、一画、一画丁寧に仕上げていました。題名の「お正月」はフェルトペンで仕上げます。

身体測定【全学年】 1/10(水)・1/11(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 身長と体重の増減を調べます。測定前に「手の洗い方」についてのミニ保健指導が行われました。写真は5年1組の様子です。

旗振り当番・見守り活動 1/10(水)

画像1 画像1
 一小っ子の安全な登校のため、今日も本当にたくさんの方が見守ってくださっています。ありがとうございます。

集団下校 1/9(火)・通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期開始とともに集団登校が始まりました。今日は集団下校に合わせて方面毎に通学路点検を行いました。今学期も班長さん、副班長さんを中心に各班、安全第一で登校してほしいと思います。また、毎日、ご都合をつけ、一小っ子のための旗振り当番や見守り等、保護者の皆様、交通指導員の皆様、新町サポーターの皆様、そして地域の皆様、大変お世話になっております。よろしくお願いします。

令和5年度第3学期スタート! 1/9(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で第3学期始業式を行いました。校長講話では1年まとめの学期として、今よりもっと「かしこく」「なかよく」(優しく)「元気よく」なることを目標に「頑張れる自分」を目指してほしいことを話すとともに、能登半島大地震で被災された人たちに思いを寄せ続けることの大切さにもふれました。また、大リーグ大谷翔平選手から寄贈されたグローブについてメッセージとともに紹介しました。
 保護者の皆様、地域の皆様を初めとする関係者の皆様、令和6年(2024年)もどうぞ、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

給食

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書