地域等体験学習で大変お世話になりました

画像1 画像1
4月28日(土)に行われた地域等体験学習では、大変お世話になりありがとうございました。例年通り、1年生から3年生は、学校周辺の校外学習を行い、4年生から6年生は、午前10時30分に学校を出発して、約1時間40分ほど歩いて大日陰キャンプ場へ到着しました。私も、2年目ということで、多少の余裕をかにながらの出発でしたが、気温が昨年より高めで、初夏の頃を思わせる陽気にキャンプ場到着直前の山道では、元気のいい高学年の児童に追い越されておりました。久しぶりに山道を1時間以上歩きましたが、途中の山道周辺の様子や児童との会話を楽しみながら、さわやかな汗を流すことができました。楽しみにしていた保護者・地域の皆さんに作っていただいた豚汁のおいしさに舌鼓をうちながら、さわやかな昼のひとときを満喫しました。この昼食と休憩後、大字林に登って大字主任さんをはじめ、造林委員さんに間伐の作業手順のご指導をいただいて、6年生と5年生はさらに山を登って16年間成長した樹木の間伐を複数の児童のグループで協力しながら体験できました。木の倒れる方向を確認して倒すことの大切さや難しさを感じながら、造林員さんからのご指導の成果で、無事に作業を終了できました。4年生は枝打ちを行うことができました。保護者の皆さんの見守る中で一緒に貴重な体験ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31