1/9(木) 七草ごはん ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「七草ごはん・雑煮・なます・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は鏡開きについてです。
鏡開きとは、お正月にお供えしていた鏡餅を下げ、無病息災を願って食べる日本の習慣です。毎年1月11日に行います。お供え物に包丁(刃物)を向けることや木づちで割るという表現が縁起が悪いということで、開くという言葉を使って「鏡開き」といわれています。給食では鏡開きにちなんで煮込み用の白玉団子を使ったお雑煮にしました。また、7日の朝に無病息災を祈って「七草ごはん」をたべますが、今日は、何日か遅くなりましたが、「七草ごはん」にしました。春のななくさは、せり、なずな(ぺんぺん草)、ごぎょう、ハコベラ、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の七草ですが、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれています。
今日の給食では、大根、大根の葉、かぶ、かぶの葉、小松菜、春菊、三つ葉を使い、しらすをゴマ油でいためて、塩、しょうゆで味を調えて、混ぜご飯にしました。お正月でおいしいものをたくさん食べた胃腸を少しいたわってほしいと思い、献立にしました。味わって、よくかんで食べてくください。

■見た目に色鮮やかな給食でした。なますの紅白が縁起が良く、白いご飯に七草の緑がさわやかでした。目で味わうというのもお料理の醍醐味ですね。なますは酢が効いているので児童にとっては苦手と感じた子もいたようです。大人になると味の好みも変わるかもしれませんね。大人の私にとっては、とてもおいしかったです。お雑煮もお正月らしくておいしかったです。七草ごはんもごま油の香りと味が効いていて、とってもおいしい一品でした。  校長

1/8(水) チキンカレー ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「チキンカレー・麦ごはん・上州サラダ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日から、3学期の給食が始まりました。みなさん元気に冬休みがすごせましたか?今日は、冬の食生活についての話をします。冬になるとただ寒いだけではなく、空気も乾いてきて風邪やインフルエンザなどひきやすくなります。外から帰ったら、手洗い、うがいをしっかりすること、1日3回の食事をしっかり食べて、また、睡眠をしっかりとり、というように、3つのしっかりに気をつけてみましょう。食事では、特に朝ごはんに温かい、みそ汁やスープなどを食べるようにして、体の中から温まって、登校できるといいですね。みそ汁やスープの素を活用してみてもとてもいいと思います。これから、寒い日も本番を迎えます。体調を整えて、元気に3学期もがんばっていきましょう!

■3学期最初の給食は、みんなが大好きな「カレー」でした。校長は残念ながら一日出張でしたので、食べることができなかったのですが、誰に聞いても「おいしかった。」という言葉が返ってきました。カレーのルーは、4種類をブレンドしているようです。納得しました。いつもおいしい給食に感謝しています。  校長

1/8(水)書き初め大会(2)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)書き初め大会(1)

本日、3年生〜6年生は「書き初め大会」を行いました。
みんな真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7(火) 3学期初日の各学級の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに全員でドッジボールをしたり、自己紹介カードを作成したり、冬休み中のうれしかったことを紹介したりしたクラスもありました。
3学期も自分の目標に向かって勉強や運動を頑張っていきましょう。

1/7(火) 3学期初日の各学級の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の学活では、新しい係をきめたり、掃除をしたり、図書室に行って借りていた本を返したりしていました。冬休み中の楽しかったことを発表していたクラスもありました。

1/7(火) 高崎市いじめ防止こども会議 報告

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年末の12月26日に、市民活動センター ソシアスで、「高崎市いじめ防止こども会議」が行われ、本校からは6年生男子が代表児童として参加しました。その内容を全校児童の前で報告してくれました。引き続き、「いじめ0(ゼロ)」をめざしていきます。

1/7(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から3学期が始まりました。
校長からは、「へび年」のこと、「チャンスの神様」のことを引き合いに出し、「自分自身に自信をもって、いろいろなことに挑戦していこう」という話をしました。
保護者の皆様、地域の皆様、3学期も引き続きよろしくお願いいたします。

12/25(水) 2学期も大変お世話になりました。

画像1 画像1
下校時には、どの子もさわやかな表情で「さようなら」と元気に挨拶をしてくれました。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

12/25(水) 学活の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本や百人一首を楽しんでいるクラスもありました。
6年生は、おいしかった給食を発表していました。

12/25(水) 学活の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスによっては、掃除をしてくれたりビデオを見たりしていました。

12/25(水) 学活の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式後の学活の時間は、担任の先生から通知表をもらったり、荷物の整理をしたりしました。

12/25(水) 有意義な冬休みを!

画像1 画像1
画像2 画像2
終了式後、安全担当と生徒指導担当から、冬休みの生活についての話がありました。
「自分の命を守ること」「冬休みの過ごし方」について、わかりやすく話しました。

12/25(水) 2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
朝行事の時間に終業式を行いました。
元気に校歌を歌い、明るい歌声が体育館に響きました。
校長からは、今年の漢字の話から始まり、2024年を振り返りました。
児童の一人一人の通知表から、充実した2学期を送れたということが伝わってきました。
明日からの冬休み、有意義な毎日になるといいですね。

12/24(火) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを片手に外に出て、草花や樹木の観察をしていました。
このところの寒さでお風呂池に氷が張っています。

12/24(火) スパゲティナポリタン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「スパゲティナポリタン・マセドアンサラダ・チョコレートケーキ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、クリスマスの献立です。
マセドアンサラダは、フランス料理の1つで、色どりの良い野菜を小さな角切りにし、ドレッシングであえた見た目にもきれいなサラダです。また、スパゲティナポリタンは、赤緑のクリスマスカラーなので、選びました。チョコレートケーキも給食室で、がんばって手づくりしました。チョコレート、ココア、バター、牛乳、ホットケーキミックスをまぜ、スチームコンベクションで焼きました。
明日は、2学期の終業式ですね。冬休みは、楽しいことがたくさんありそうですが、なるべく寝坊しないで、充実した毎日を元気にすごしてくださいね。

■12月の献立表を配布した日から、「クリスマス献立」のメニューにワクワクしていた人が多かったようです。スパゲティナポリタンは、太めの麺にナポリタンの味がよく絡んでいて、とってもおいしかったです。昔ながらのナポリタンでした。マセドリアンサラダは角切りしたじゃがいも、にんじん、キュウリ、ハムがマヨネーズで和えてあるのですが、隠し味にヨーグルトが入っていたそうです。とてもおいしかったです。チョコレートケーキは、給食技士さん方の手作りでした。甘過ぎず、丁度良い味付けでした。3学期も楽しみです。  校長

12/24(火) 高学年 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの大好きなスパゲティナポリタン。
チョコレートケーキ。高学年は、食欲も頼もしいです。

12/24(火) 中学年 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クリスマス献立」にワクワクしていました。
スパゲティを一口食べて、「おいし〜!」と言っている児童もいました。

12/24(火) 低学年給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食は、「クリスマス献立」でした。献立表に「チョコレートケーキ」という文字を読んで、小躍りしていた1年生もいたようです。

12/24(火) 6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の茂みの方から「こんにちは。」とあいさつの声が聞こえてきました。声の主の方に返事をすると、「あっ! 居場所がわかちゃう!」という表情の女の子たちがいました。
なんと「缶蹴り」で隠れていた女の子たちでした。「缶蹴り」懐かしいです。寒い中、楽しんでいますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31