人権教室が行われました

画像1 画像1
 11月19日(火)に、低・中・高学年に分かれて「人権教室」が行われました。

 各学年の発達段階にあわせて紙芝居やビデオを鑑賞し、身近にある人権について考えました。

 下室田小学校では日々の授業や学級活動などを通して、今後も折に触れて人権について考えていく機会をもっていきたいと思います。

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(木)の2校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。

 当日は消防署職員の方々に来校していただき全体指導をしていただきました。

 乾燥する季節になってきましたので、ご家庭でも気をつけていただけたらと思います。

動物ふれあい教室を実施しました

 10月29日(火)の5校時に、1・2年生合同で「動物ふれあい教室」を行いました。

 当日は4人の獣医さんと一緒にウサギの心音を聴いたり、ウサギを抱っこしたりして小動物とのふれあいの時間をもちました。

 今回の体験から、生き物を大切にする心情が今まで以上に育つとよいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バス旅行に行ってきました

 10月23日(水)に1、2、3年生で「ぐんま昆虫の森」へバス旅行に行ってきました。

 当日は非常に天気が良く、現地でたくさんの昆虫と触れ合うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 朝学習 卒業式準備(5年)
3/24 卒業式 給食なし
3/25 朝学習
3/26 修了式 離退任式 給食なし

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

保健室より

給食の献立

図書室より