12/23 ようこそ、1年生の皆さん! 〜さくら学級・クリスマスお楽しみ会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時に、さくら学級の皆さんが1年生を招待して「クリスマスお楽しみ会」(正式名称はよく聞きませんでした)を開催してくれました。
 いす取りゲームやクリスマスバスケットなど、楽しい時間を過ごせたようです。
 さくらのみなさん、ありがとうございました!
 私もきれいなカードをいただきました。(校長)

12/22 タブレット研修 〜校内研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後は、校内研修で、タブレットアプリの一つである「MetaMoji」の使い方について研修しました。
 これまで使っている「ロイロノート」よりも自由度が高く、便利な印象を受けました。
 (扱いは、少し複雑になるとのことですが…)
 私が、一番いいなと感じたのは、児童の画面が教師機でリアルタイムで見られ、個別指導もそれぞれにできることです。
 これまでの個別指導というと、「先生が児童の机にべったりと張り付いて…」というイメージがありました。
 これだと、発達段階によっては嫌がる児童も出てきます。
 この点が解消できる場面が増えるかなあと思いました。
 もうすでに活用している学年もあります。
 タブレットのますます効果的な活用法に期待が高まりますね。
 また、児童が冬休みにタブレットを持ち帰るにあたっての注意点も確認できてよかったです。(校長)

12/22 上達していますね! 〜2年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、短縄跳びの練習をしていました。
 いくつかの種目を練習した後に、最後は前跳びでの持久跳びに挑戦しました。
 3回戦行って、最後まで跳んでいたチャンピオンは、それぞれ違う子でした。
 この冬は、縄跳びにたくさん挑戦しましょう。(校長)

12/21 きれいになりましたね! 〜大掃除〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5校時または6校時に、各教室等の大掃除を行いました。
 室内の物を廊下に出した後にワックスを掛けた教室は、ピカピカです。
 明日登校した子供たちの反応が楽しみです。
 室内にあった物を元に戻すお手伝いもよろしく!(校長)

【今日の給食】12月21日(火)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・さつま汁・さばの竜田揚げ・和風サラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はさつま汁のさつまいもについてです。
さつまいもは、台風、干ばつなどの気象の変化に強く安定して収穫できることから、凶作や飢饉の時など救済する作物として重視されてきました。
いもの中では糖分含量が多く、甘みが強いため、焼き芋としても人気です。
ベータカロテン、ビタミンC、食物繊維を多く含み、呼び方は甘薯、唐芋ともいいます。
産地は、鹿児島、茨城、千葉などで、旬は9〜11月です。
選び方は、ふっくらとして皮につやのあるものがよいでしょう。
焼き芋、ふかしいも、てんぷら、煮物、菓子類などにするほか、でんぷん、焼酎などの原料、飼料にもなります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■外はカラッと、中身はジューシーの竜田揚げを一口かじり、ごはんを頬ばる。そして、さつま汁をごくり。もう最高ですね。大変おいしくいただきました。ご馳走様でした。今学期の給食があと2回だなんて…。信じられない。(校長)

12/21 朝から元気に長縄です! 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の体育集会は、学年ごとに長縄に挑戦しました。
 準備運動後に各学年に分かれて練習をした後、5分間で何回跳べたかを数えました。
 1年生も、まだ慣れていない中ですが、6年生の補助を受けながら頑張りました。
 これから練習を積んで、どんどん上手になっていってほしいと思います。(校長)

12/20 きれいにできましたね! 〜1年生・生活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日も紹介しましたが、1年生が生活科でクリスマスのリース作りに挑戦していました。
 本日、完成したので見せてもらいました。
 きれいにできましたね!
 ドングリのトトロやドライフラワーのアクセントがいいですね。
 早速持ち帰るとのことですが、壊さないように気を付けて歩きましょうね。(校長)
 

12/20 先生たちの想い 〜2学期通知表〜

画像1 画像1
 今、各学級担任の先生が作成している通知表の所見等を読ませてもらっています。
 どの先生も、この2学期の子供たちの頑張りや成長の様子を具体的にとらえ、表現しています。
 学校の中では、子供たちの一番の応援者は、担任の先生です。
 その担任の先生の想いが、子供たちに、そして保護者の方々に届くといいなと思います。
 2学期も残すところ、あと5日ですね。(校長)

12/17 立派なお兄さん・お姉さんですね! 〜2年生・生活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3〜4校時にかけて、2年生が生活科の「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習のまとめとして、1年生を招待して自分たちが作ったおもちゃで一緒に遊びました。
 ゴムや乾電池を利用して作った動くおもちゃの遊び方を優しく教えている様子は、とても微笑ましかったです。
 おかげで、1年生も楽しそうに遊んでいました。
 2年生のみなさん、立派なお兄さん・お姉さんになりましたね!(校長)

12/17 体育館に響く校歌 〜音楽集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝行事は、今年度初めての音楽集会でした。
 全校児童が体育館に集まり、校歌を歌いました。
 マスクを着けての合唱でしたが、やはり何でも顔を合わせて一緒に活動するのはいいですね。
 音楽主任の先生の生伴奏もとても素敵でした。
 いい時間でした。(校長)

12/16 みんなが喜ぶ学校に 〜校長講話より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今学期の始業式で、次のような話をしました。

 「下室田小学校では、友達が嫌がることをしない、言わないのはもう当たり前。友達が喜ぶことをしよう」

 今月の朝礼でも、再度話をし、各学級に印刷した「喜」の文字を配付しました。
 それぞれの担任の先生が、教室に掲示をしてくれました。
 人と人が一緒に生活をしていると、多少の軋轢が生じるのは当たり前のことですが、そのような中で上手に折り合いをつけられるようになっていってほしいですね。(校長)

12/15 Hello! 小林先生! 〜6年生・英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時の英語では、単元(「My best memory」)のまとめとして、今年度本校に籍を置いてオーストラリアのメルボルン日本人学校に行っている小林先生とZoomで会話をしました。
 6年生の子たちの昨年度の担任が小林先生だったこともあり、とても素晴らしい再会の時間となりました。
 子どもたちは、それぞれ2〜3人のグループに分かれて、英語や日本語で小林先生と楽しそうに、また懐かしそうに会話をしました。
 最後に小林先生が、来春に中学校進学を控えた教え子に「前担任」としてお話をしてくださいました。
 6年生のみなさん、とても良い学習のまとめ、そして思い出になりましたね。
 小林先生、ありがとうございました。(校長)

12/15 いろいろと、ありがとうございます! 〜校務員さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 校務員さんが、教室の蛍光灯を交換してくださっていました。
 その教室に児童がいない時間を見計らって、そっと作業をしてくださりました。
 また、校長室の掃除用具をかける場所がないのに気づいて設置してくださるなど、まさに「痒いところに手が届く」お仕事ぶりで、本当にありがたいなあと思います。(校長)

12/15 きれいなリースができますね 〜1年生・生活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、生活科の学習でクリスマス用のリースを作っていました。
 以前に育てたアサガオのツルを使い、ドングリやドライフラワーなどを飾り付けました。
 担任の先生と支援員の先生が、ホットボンドで貼り付けてくださっていました。
 出来上がりが楽しみです。(校長)

12/15 グラフの見方を調べよう 〜6年生・算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、いろいろなグラフの見方を調べる学習に取り組んでいました。
 担任の先生が、タイトルや縦軸・横軸が表すもの等、基本をしっかりと押さえていました。
 友達同士で自分の考えをしっかりと伝え合っている様子を見て、さすが6年生、頼もしいなあと思いました。(校長)

12/14 頑張りました! 〜体育集会・持久走大会表彰〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の体育集会は、持久走大会の表彰を行いました。
 1〜6年生の入賞者全29名に表彰状を手渡しました。
 どの子も、とてもいい表情をしていました。
 頑張りました!(校長)
 ※写真は、上から6年生→4年生→1年生です。

12/14 どれだけ上達したかな 〜3年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「元気アップ高崎」への取組の一環として、高崎市教委より指導主事の先生にご指導をいただきながら、3年生がマット運動の学習を頑張っています。
 本日がその最終日でしたが、子どもたちはそれぞれ自分の技の上達を感じられていたようです。
 大変お世話になりました。(校長)

12/14 一生懸命取り組んでいます 〜高崎市学力テスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と本日の2日間にかけて、高崎市学力テストに取り組んでいます。
 1〜4年生は、国語・算数の2教科、5・6年生は、さらに社会・理科を加えた4教科です。
 どの教室をのぞいても、皆一生懸命に取り組んでいます。
 こういう勉強での緊張感もいいですね。
 頑張れ!(校長)

12/13 朝からしっとり読み聞かせ 〜保護者ボランティア読み聞かせ活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週の始まりは、読み聞かせ活動からでした。
 教室を回ると、どの学年でも保護者の方の読み聞かせに聞き入っていました。
 しーんとした時間がいいですね。
 保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)
 写真は、左から4年生→5年生→6年生です。

12/10 大切に育ててね 〜サケの卵配付〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、教頭先生が、サケの卵受領のため、音楽センター前のもてなし広場へ行って来てくださいました。
 それを理科担当の先生が、子供たちに配付してくださいました。
 卵をもらった子供たちは、瓶を新聞紙にくるんで、それそれは大事そうに抱えて帰って行きました。
 小さな卵も大切な命に変わりはありません。
 大切に育ててくださいね。(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会後期最終