3/18(金)総仕上げです! 〜6年生・卒業式練習〜

画像1 画像1
 6年生の卒業式練習も、総仕上げの段階です。
 何度か、証書授与の練習もしましたが、とてもとても立派な態度で、もういつ本番でも大丈夫です。
 あとは、体調管理に留意して、無事に晴れの日を迎えてほしいものです。(校長)

3/17(木)今年度、最終回! 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間取り組んできた、全校で取り組む体力アップ「わいわいタイム」も今日で最終回でした。
 今日のメニューは、「ふえ鬼」でした。
 逃げる側も追う側も、スピードに迫力が増してきたような印象を受けます。
 
 暑い日も、寒い日も、砂埃の日も、花粉の日も、子どもたちはこの木曜昼休みの「わいわいタイム」で、元気に楽しく体を動かしてきました。
 この地道な積み重ねが、きっと体力向上につながっていると思います。
 保健・体育委員の担当の先生、児童の皆さん、本当にありがとうございました。(校長)

【今日の給食】3月17日(木)ペンネのクリーム煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ココアパン・ペンネのクリーム煮・ブロッコリーサラダ・せとか・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はサラダのブロッコリーについてです。
ブロッコリーの原産地は、イタリアを中心とした地中海海岸です。
ブロッコリーは、かぜ予防・がん予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍含み、100g食べると1日の摂取量がまかなえると言われています。
ブロッコリーを選ぶときのポイントは、つぼみが固く中央がこんもりと盛り上がってるものを選びましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■ペンネや野菜がたっぷりの、具だくさんクリーム煮でした。ペンネのもちもち感と野菜のホクホク感が絶妙の組み合わせでした。「せとか」は、ミカンの一種で、九州や中国・四国地方に由来するそうです。とてもさわやかで、美味しかったです。香りも素晴らしかったです。ご馳走様でした。(校長)

3/17(木)きれいになりました! 〜4年生・花壇の手入れ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、花壇の草をむしったり、枯れた葉などを取り除いたりしてくれました。
 お陰様で、とてもきれいになりました。
 4年生の皆さん、どうもありがとう!(校長)

3/17(木)いい思い出ですね! 〜1年生と6年生の交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時に、1年生と6年生が校庭で交流をしていました。
 見に行った時は、ドッジボールとドッジビーをしていました。
 6年生は加減をしながら、1年生は一生懸命にそれぞれ楽しそうに動いていました。
 いい思い出になりますね。(校長)

3/16(水)元気でね! 〜サケの稚魚の放流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で大事に育ててもらったサケの稚魚です。
 担当の金井先生が、本日榛名中のそばの川に放流してきてくださいました。
 しばらく溜まりに留まる稚魚もいれば、早速流れの中に泳いでいく稚魚もいたそうです。
 みんな、元気で!(校長)

3/16(水)保健の先生からのプレゼント 〜6年生・成長の記録〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の萩原先生が、6年生に返却する「健康のあゆみ」等の保健関係書類や標語などの作品をまとめてくださいました。
 それに加えて、何と素晴らしいことに、一人一人にきれいなメッセージカードも添えてあります。
 さらに素晴らしいことに、カードを飾っているリボンの長さが、子どもたちそれぞれの6年間で伸びた身長と同じなのです。
 きれいな蝶結びができるくらいに、子どもたちは成長したのですね。
 感慨深いです。(校長) 

3/16(水)すごい、すごい! 〜2年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風もなく、穏やかな校庭で2年生が体育で「ボールけりゲーム」をしていました。
 ボールを扱う技術もそうですが、一人一人が自分の力量に合わせて一生懸命にボールを追いかけていたことに感心しました。
 こういう学習内容だと、ついて行けなくてポツンとしている子を見ることもあるのですが…。
 立派な3年生になれそうですね!(校長)

3/16(水)きれいですね 〜玄関の花〜

画像1 画像1
 本校自慢の玄関の花です。
 きれいですね。
 ありがたいです。(校長)

3/14(月)頑張りました、おめでとう! 〜表彰朝礼〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の朝行事で、今年度最後の表彰朝礼を行いました。
 今回も、たくさんの子たちが対象となりました。
 新しい学年での活躍も、今から楽しみにしています。(校長)

3/14(月)お皿に乗って待ってるよ! 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまた一段と暖かいですね。
 ココアも気持ちよさそうです。
 20分休みには、飼育委員会の当番の5年生が、小屋の中をきれいに掃除してくれました。
 ココア、よかったね。(校長)
※写真は、金曜日に撮影したものです。

3/11(金)追悼 〜東日本大震災を忘れずに〜

画像1 画像1
 本日、午後2時46分、全校で黙祷を捧げました。
 今ある命を大切に、互いに協力し合って一日一日を過ごしていきたいものです。(校長)

3/11(金)気持ちがいいよ! 〜金魚三きょうだいより〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池がきれいになりました。
 中島さん、ありがとうございました。
 三きょうだいに替わって御礼申し上げます。
 気持ちよさそうに泳いでいますね。(校長)

3/11(金)丁寧に塗っているね! 〜1年生・図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図工で「ニョキニョキ飛び出す」おもちゃを作っていました。
 ストローから息を吹き込むと、長細いビニール袋がニョキニョキと膨らむというわけです。
 この時間は、2枚目のビニール袋への色塗りとデコレーションに取り組みました。
 みんな真剣に、そして丁寧に作業していました。
 さすが、もうすぐ2年生ですね!(校長)

3/11(金)ボクたちの池もきれいに 〜池掃除〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務員の中島さんが、池の掃除をしてくださっていました。
 卒業式も近いので、とのことでした。
 ありがとうございます。
 金魚三きょうだい、よかったね!(校長)

3/11(金)着々と… 〜6年生・卒業式練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時に、6年生が体育館で卒業式の練習を行っていました。
 立派な態度でした。
 小学校生活も、今日を含めて残り9日です。(校長)

3/11(金)鎮魂 〜東日本大震災から11年〜

画像1 画像1
 東日本大震災から11年が過ぎました。
 今日は、各学級で児童の実態に合わせて、担任の先生から話をしてもらう予定です。(校長)

3/10(木)イースター祭 〜2年生・英語活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が英語活動で、エイミー先生からイギリスのお祭り「イースター祭」について教えていただきました。
 日本では、まだなじみが薄いでしょうか?
 お祭りの時に、家族や友人に送るメッセージカードを作りました。
 イースターエッグやイースターバニーの絵に、きれいな色を塗っていました。
 お祭りは、来月4月だそうです。(校長)

3/10(木)バナナ鬼、楽しいですね! 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日昼休みのわいわいタイムは、「バナナ鬼」を楽しみました。
 5・6年生の鬼にタッチされると、両手を上に上げて立ち止まります。
 友達に1回タッチしてもらうと片手を下ろせて(皮が1つむけた状態)、もう1回タッチしてもらうともう片方の手も下ろせて(皮が2つむけた状態)、また逃げられるというルールです。
 子どもたちは、砂埃の中を元気に走り回っていました。(校長)

3/10(木)嬉しい手紙と作文集 〜1年生より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、1年生から手紙と作文集をもらいました。
 手紙には、1年生で頑張ったこと、2年生で頑張りたいこと、作文集には、この一年間での一番の思い出がそれはそれは丁寧な字で綴られていました。
 丁寧な字、上級生顔負けの原稿用紙の使い方等々の向こう側に、子供たちの頑張りと担任の先生の指導がよく見えました。
 校長になって初めて迎えた1年生の素晴らしい成長を目の当たりにして、感慨もひとしおです。
 1年生の皆さん、ありがとう!
 2年生でも活躍を楽しみにしています!(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 卒業式
3/25 修了式
離・退任式