1/17(水) 今朝も冷えましたね! 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
 今朝も冷えましたね!
 指の先がジンジンとしました。
 被災地の方々の生活を思うと心が痛みます。

 今朝は3名の方々にご挨拶ができました。
 寒い中をありがとうございました。(校長)

1/16(火) 高いレベルをキープ! 〜自学−1グランプリ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の教室前を通る度に見ている自学ノートには、いつも感心しています。
 学校での学習の復習とも関連づけられていて、校内研修のテーマ沿った取り組みになっています。

 いいお手本が、本校を引っ張っていってくれています。(校長)

1/16(火) 子供は雪の子元気な子 〜雪遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速校庭に出て、雪遊びを始めた子たちがいました。
 「積もってほしいなあ」という声もいくつか聞かれました。
 子どもたちは、雪遊びが好きですね。(校長)

1/16(火) 体育館で元気に縄跳び 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育集会は、体育館で短縄跳びを行いました。
 本校の規模ですと、ぎりぎり全員で縄跳びもできます。
 元気にいろいろな技に挑戦できました。
 体も温まったようです。(校長)

1/16(火) 登校時間帯に雪が…2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は4名の方々にご挨拶ができました。
 雪の中をありがとうございました。
 子どもたちも無事に登校できてよかったです。(校長)

1/16(火) 登校時間帯に雪が…1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いったん晴れてきたと思ったら、また雪が舞ってきました。
 児童の登校に大きな影響はなさそうでよかったですが…。(校長)

1/16(火) いよいよ雪の下室田に 〜朝の校庭〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に近づくにつれて、雲行きが怪しくなってきました。
 校庭は真っ白です。

 まあ、だんだん晴れてきましたし、ひと安心です。
 雪国の人が見たら笑うかもしれませんが…。
 でも、いよいよこんな季節ですね。(校長)

1/15(月) 楽しくいい時間ですね〜 〜校内研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の校内研修の時間に、来週に予定されている研究授業の指導案検討を行いました。
 1つの指導案について、本時での子供の姿を思い浮かべながらいろいろと考えを出し合う時間は、楽しく素敵ですね。
 これぞ、教師の一丁目一番地の姿だなあと思います。

 「楽しい研修集団、高崎下室田小」、3学期も頑張ります!(校長) 

1/15(月) 体育館にUFO出現!? 〜体育館の電球交換〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事務の先生と校務員さん方が、体育館の電球交換をしてくださっていました。
 知らない人が見ると、「UFOか!?」と驚くかもしれません。
 この光景を見ると教頭時代を思い出し、懐かしくなりました。
 
 常に環境整備をしていただき、感謝しています。(校長)

1/15(月) 物語の世界に浸る時間… 〜読み聞かせ活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、保護者のボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
 1・2年、3・4年、5・6年のそれぞれ学年ブロックで、3名の方が来校してくださいました。
 学習前の物語の世界に浸るシーンとしたこの時間が、私は大好きです。
 保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)

1/15(月) 今週も楽しく元気にGO 〜朝の玄関〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい週の始まりです。
 今日は15日(1日も)で、交通指導員さんが指導に加わってくださる日です。
 今朝は、教頭先生が交通指導に行ってくれましたので、代わりに玄関で子どもたちを迎えました。

 今週も元気に楽しく頑張りましょう!(校長)
 

1/12(金) 良い学級にするために 〜児童集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動は児童集会でした。
 3年生以上の各学級より2名ずつ、新しく選出された学級委員さんがそれぞれ決意表明をしてくれました。
 さらに良い学級にするために、皆さん力強く挨拶ができました。
 期待しています。(校長)

1/12(金) 朝ノ寒サニモマケズ… 〜朝の玄関〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 教頭先生が朝から出張ですので、代わりに玄関で子どもたちを迎えました。
 寒い中を元気に登校してくる子どもたちを見ると、元気をもらえますね。
 3学期の最初の週も最終日です。
 ここまでよく頑張りました。
 今日も一日、元気にまいりましょう!(校長)

1/11(木) 皆で楽しくへびじゃん! 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜昼休みは、全校体力アップ「わいわいタイム」です。
 今日のメニューは、学年対抗へびじゃんけんでした。
 1・2年、3・4年、5・6年で、それぞれとても白熱していました。
 楽しそうでしたね。(校長)

1/11(木) 空は曇天心は快晴でGO 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空で寒い朝ですが、今日も一日頑張りましょう!
 池の氷が珍しくなくなってきました。

 今朝は5名の方々にご挨拶ができました。
 交通指導員、交通ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。(校長)

1/10(水) 春の香りがしました 〜ロウバイなど〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館指導員が持って来てくださったお花を、校務員さんがいけてくださいました。
 玄関と校長室が、パッと明るくなったような気がしました。
 特に、ロウバイの香りをかぐのはしばらくぶりです。
 少し早いかもしれませんが、春の雰囲気が漂った印象がありました。(校長)

1/10(水) 今日もいい日に…2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は10名の方々にご挨拶ができました。
 寒い中をありがとうございました。(校長)

1/10(水) 今日もいい日に…1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒いですが、今日もいい天気です。
 子どもたちも元気に登校できました。(校長)

1/9(火) 元気にしていましたか 〜学級活動の様子2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。
 係を決めたり、「3学期新聞」を作成したりしていました。
 楽しい3学期になりそうですね。(校長)

1/9(火) 楽しい冬休みでしたか 〜学級活動の様子1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後の各学級の様子です。
 写真を撮ったり、タブレットで思い出を共有したり、係を決めたりしていました。
 楽しそうでした。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31