3/21(木) 晴れの舞台は整いました 〜卒業式準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の時間に、5年生と職員で卒業式の会場準備を行いました。
 5年生の子たちがとてもよく頑張ってくれたようです。
 職員の皆さんもお疲れ様でした。
 もう明日を待つばかりですね。(校長)
※会場の様子は明日のお楽しみですので、一部加工してあります。

3/21(木) いよいよ明日は卒業式! 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 風は相変わらず冷たいですが、いい天気です。
 明日はいよいよ卒業式です。
 いい式になることを願っています。

 今朝は3名の方にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

3/19(火) 心にしみる珠玉の言葉… 〜交通ボランティアさんより〜

画像1 画像1
 交通ボランティアのお一人の方から、毎朝のようにメモをいただいています。
 心にしみる珠玉の言葉が並んでいます。
 読むと背筋がピーンと伸びます。
 付き添っている登校班の子どもたちに渡してくださっているのだそうです。

  言葉づかいは 心づかいであり 心の表現
  その人の 品格と言えます

 今朝いただいた中で、私が一番はっとした言葉です。
 ありがたいですね…。(校長)

3/19(火) 一年間の感謝を込めて! 〜学期末大掃除〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の1校時を使って、教室その他の大掃除をしました。
 一年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、一生懸命きれいにしました。
 気持ちがいいですね!(校長)

3/19(火) 心を込めて送る準備を… 〜卒業式練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の全体練習を朝行事の時間から1校時にかけて行いました。
 6年生はもう立派なものです。
 最後までお手本としての姿を見せてくれています。
 在校生は、歌の声の大きさが初めは今ひとつでしたが、再度の練習ではいい声になってきました。
 お世話になった6年生に、最高の歌声で恩返しをしましょう。(校長)

3/19(火) あっと言う間に一日が… 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の内にアップしようと思っていたのですが、間に出張があったり何だりで、今頃になってしまいました。
 あっと言う間に一日が終わってしまします。
 今年度も残り少なくなってきて、日が過ぎてしまうのがもったいないなと思っているからでしょうか、尚更早く感じます。

 今朝は3名の方々にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

3/18(月) 最後の受賞おめでとう! 〜自学−1グランプリ〜

画像1 画像1
 5・6年生が取り組んでいる「自学−1グランプリ」も、先日の発表で最終回でした。
 クランプリと特別賞が、学年ごとに1人ずつ授与されました。
 受賞者の皆さん、おめでとうございました!
 進級・進学しても身につけた自学のレベルをさらにアップさせていってください。(校長)

3/18(月) 引き続き交通事故0を! 〜新登校班顔合わせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事の時間に、新しい登校班の顔合わせを行いました。
 と言っても、新体制は新年度になってからですので、新1年生の名前や班長さんを確認しました。
 また、ここまでの登下校の様子について、よいところや直すところを振り返りました。
 
 引き続き、交通事故がないように、みんなで気をつけ合いましょう。(校長)

3/18(月) 卒業式ももう間近ですね 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風は冷たいですが、いい天気です。
 気持ちがいいですね。
 今週の金曜日は、いよいよ卒業式です。
 6年生の皆さん、残り少ない小学校生活を大事に過ごしてくださいね。

 今朝は4名の方々にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

3/15(金) 体育館の凛とした雰囲気 〜卒業式全体練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事から2校時の初めにかけて、全校で卒業式練習を行いました。
 全体練習は初めてでしたが、6年生を始めとする高学年はもちろんですが、1〜3年生の練習に臨む姿が素晴らしかったですね。
 日頃元気一杯の姿を見せている子も、ピシッとした様子で「やる時はやるな」という感じでした。
 体育館中が凛とした雰囲気に包まれていました。
 頑張りましたね!(校長)

3/15(金) 最終日も頑張りましょう 〜朝の玄関〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は15日ですので、教頭先生が登校指導に行ってくれました。
 玄関で子どもたちを迎えると、みんな元気に登校してきました。
 金曜日ですが、元気ですね!
 今日も一日頑張りましょう。(校長)

3/14(木) 校庭での黄金タイム満喫 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜昼休みは、全校体力アップ「わいわいタイム」です。
 今日のメニューは、警泥でした。
 子どもたちが喜々として走り回っている様子を眺めるのが、私の黄金タイムの一つです。
 いいですね。(校長)

3/14(木) 校長先生見てください! 〜20分休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時の校庭の体育を参観し終わって校舎に入ろうとすると、2年生の女の子から標題のように声がかかりました。
 縄跳びがずいぶんと跳べるようになったとのことです。
 そこで、縄跳びジャンプ台の所でゆっくり見せてもらいました。
 二重跳びが40回、50回と跳べます。
 4年生の子もハヤブサを披露してくれました。
 いやいや、大したものです。
 子供の頑張りを見るのは楽しいものですね!(校長) 

3/14(木) 穏やかないい朝ですね2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は5名の方々にご挨拶ができました。
 ありがとうございます。
 今年度もあと少しになりました。
 どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

3/14(木) 穏やかないい朝ですね1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風もなく穏やかな朝ですね!
 日中は気温も上がりそうです。
 張り切って参りましょう。(校長)

3/13(水)【校長's Eye その40】びっくりすること

画像1 画像1
 20年以上も前に学んだことです。
 研修会だったか本だったかは定かではありませんが、教師の最も大事な仕事の一つがこれです。

 びっくりすること

 子供の良い面が見られた時や頑張って何かができた時に、ほめるよりも、こちらの方がより子どもたちの心に響くことが多いなあと今でも実感します。

 「えっ!!」
 「先生びっくり!」
 「何でできるの!?」
 「すっごいなあ!」(「すごいなあ〜」ではありません)
 「こんな天才○年生、初めて見た!」

 ただし、心底から子供の成長・進歩に感動しなければ子供はすぐに見破ることでしょう。
 ですから、たとえ1ミリの前進であっても、震える心を持ち続けたいものです。
 今日もそんな場面がありました。
 いい一日でした。(校長)

3/13(水) 巣立ちの晴れの日です2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は4名の方々にご挨拶ができました。
 まだまだ寒い中をありがとうございました。(校長)

3/13(水) 巣立ちの晴れの日です1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりの気持ちのよい天気です。
 今日は中学校の卒業式です。
 晴れの日にふさわしい日になりましたね。
 中学生の皆さん、おめでとうございます。(校長)

3/12(火) 今日もいい声が出ました 〜卒業式練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、卒業式の歌の練習を全校で、呼びかけの練習を在校生で行いました。
 音楽主任の先生から指摘があった箇所を、きちんと意識しながら歌うことができていました。
 呼びかけも昨日よりもさらによくなったと思います。
 素晴らしいですね。(校長)

3/12(火) この時期の6年生の様子 〜朝の校庭〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年毎年感じることです。
 卒業を控えたこの時期になると、校庭の遊具などで遊ぶ6年生の姿が目立つようになるのです。
 小学校生活が名残惜しいのかな…。
 ほのぼのとした光景です。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31