ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

こちらは別の一輪車(2月22日)

画像1 画像1
 学校事務職員が購入してきた一輪車用タイヤを、校務員さんが入れ替えて一輪車のパンクを修理してくれました。昼休み清掃で集めた、校庭の草や落ち葉を運ぶのが、楽になります。

人気の一輪車が帰ってきました(2月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 室田交差点にある飯島自転車店の飯島さんが、本校の一輪車14台の点検をしてくださいました。先々週から、少しずつ、3回に分けてPTA会長さんに運んでいただき、点検していただいていました。今日、最後の3台の点検が終了したので、引き取ってきました。飯島さんのご厚意により、無償で点検していただきました。人気のある一輪車が帰ってきて、子どもたちも喜ぶことでしょう。お世話になった飯島さん、ご協力いただいたPTA会長の大前さん大変ありがとうございました。
※写真は、笑顔の飯島さん(左)と一輪車を運搬してくださった大前会長さん(右)

緊急 明朝の登校は安全を第一に!

 保護者のみなさまへ

 前橋地方気象台から本日(2月14日)16時43分に大雪注意報・着雪注意報が発表されました。
 明朝は、通学路の凍結、周辺道路の渋滞等が予想されます。児童の登校に際しては、事故にあわないよう安全を最優先にお願いいたします。

本日の給食(2月14日)

画像1 画像1
こうやどうふのみそ汁です。献立表には、「こおりとうふ、しみとうふともいいます」と書いてありました。味がしみていておいしかったです。
<本日のメニュー>
ごはん、ふりかけ、牛乳、ハンバーグのバーベキューソース、フレーク和え、こうやどうふのみそ汁

危険箇所の補修(トイレ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3階のトイレのタイルがはがれ落ちました。とても危険なので、広く張り替えました。写真は補修前、補修後です。

緊急 明朝の登校は安全を最優先に!(2月8日)

保護者のみなさまへ

 前橋地方気象台から本日(2月8日)16時50分に大雪注意報・着雪注意報が発令されました。
 明朝は、通学路の凍結、周辺道路の混雑が予想されます。児童の登校に際しては、事故にあわないよう安全を最優先にお願いいたします。

図書室のジュータンを張り替えました

画像1 画像1
 図書室で靴を脱いで利用する場所のジュータンを張り替えました。柔らかく、色合いもやさしいジュータンです。図書室へ足を伸ばす回数が増えそうです。

重要 インフルエンザによる学級閉鎖(3学年)のお知らせ

 本校の第3学年は、本日インフルエンザ様疾患と思われる発熱のための欠席者が多く、教室内での感染拡大のおそれがあるため、明日8日(火)より12日(土)までを学級閉鎖といたします。

蜂の巣を処理(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎3階の北側のひさしに、いつの間にか蜂の巣ができていました。寒い時期で蜂の活動もないようなので、校務員さんに処理していただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価 (PDF)

資料のダウンロード