学習発表会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会後半は高学年児童の発表です。
4年生は「榛名の森に親しもう」。身近に見られる木々や鳥について調べたことの発表を行いました。クイズを交えながらの発表でしたが、意外な答えも多く、会場からは驚きの声もあがっていました。
5年生は「米づくり探検隊」。自分たちでしてきた米づくりの様子や、米について興味を持ち調べたことについての発表を行いました。米づくりの今と昔を比較するなどして、農家の方々が様々な工夫を重ねていったことがよく分かる発表をしてくれました。
6年生は「福祉について考えよう」。地域の老人福祉施設見学を通して分かったことや、様々な介護サービス、バリアフリーの考え方についての発表を行いました。高齢化が進む中で、わたしたちができることは何か、考えなくてはいけないですね。

学習発表会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が行われ、1・2年生は主に生活科の時間に、3〜6年生は総合的な学習の時間に学習したことの発表を行いました。
1年生は「せいかつかってたのしいよ」。あさがおの観察や動物ふれあい教室、秋の植物を使ったリースやおもちゃ作りの様子を発表しました。初めての学習発表会でしたが、みんな大きな声で、しっかり言葉を覚えて発表することができました。
2年生は「せいかつってたのしいね2(ツー)」。町たんけんの様子や、畑で育てた野菜の紹介、自分たちで作ったおもちゃの発表をしました。いろいろなおもちゃを上手に作ってあって、見ているだけでも楽しい発表をしてくれました。
3年生は「上室田のすてき」。榛名山のことや地域で行われている獅子舞・八木節について、インタビューしたことを発表しました。また、地域の八木節保存会である尾根下連のみなさんに教えていただいた八木節の披露も行い、上手に踊りたくさんの拍手をもらっていました。

人権朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権朝礼が行われ、代表児童による人権標語・人権ポスターの発表、保健給食委員によるエイズに関する発表が行われました。また、「フラフープリレー」を行い、速くするためには協力とうれしくなる言葉がけが大切ということを体験的に学びました。これから上室田小では「人権週間」ということで、道徳の時間などに人権に関する集中学習を行っていきます。自分もほかの人も、みんなが幸せな生活が送れるよう、人権意識が高められるとよいと思っています。

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2
火災を想定した避難訓練が行われました。消火訓練や避難袋での訓練を予定していましたが、雨天延期となったため、通常の避難の訓練のみ実施となりました。子どもたちは放送の指示に従ってしっかり避難でき、また高学年は火災の発生場所に応じてよりよい避難経路を考えて行動することができました。これから火災の多い時期になります。自分たちでも火災を起こさないよう気をつけることも大切ですね。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生と6年生が音楽の時間に練習した曲の発表会を行いました。4年生は自分たちでつくった「おはやし」を、6年生は「チムチムチェリー」「ス・ワンダフル」の2曲を披露しました。どちらも上手に演奏でき、他の学年の子どもたちも「自分たちも発表したい」という気持ちになったようでした。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走大会が行われました。1・2年生は800m、3・4年生は1200m、5・6年生は1600mのコースを力一杯走り、全員が完走することができました。1年生では校内新記録が出るなど、多くの児童が自己記録を伸ばすことができました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
本校でも赤い羽根共同募金を行いました。児童会役員が中心となって、朝のあいさつ運動の際に募金箱を持ち、協力を呼びかけました。たくさんの児童や先生方に募金をしていただきました。集まったお金は後日共同募金会にお送りする予定です。

体育集会(落ち葉拾い)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育集会で校庭の落ち葉拾いが行われました。校庭の樹木の落葉が進み、すみの方にだいぶ落ち葉がたまっていましたが、協力してたくさん拾うことができました。みんなで使う校庭、みんなできれいにでき、気持ちよく使えそうですね。

連合音楽祭

画像1 画像1
高崎市小中学校連合音楽祭に参加してきました。今年は3〜6年生が「海はぼくらの生命」「地球星歌〜笑顔のために」の2曲を合唱しました。少ない人数でしたが、会場いっぱいに歌声を響かせることができました。他校の先生方からは「とってもきれいに歌えていましたね。」「自分の学校の児童にも参考にさせたいです。」などのお褒めの言葉をいただきました。みんなの心を合わせて、とてもよい合唱ができましたね。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第2回の学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「メディアと上手につきあおう」。テレビやゲームをしすぎたときにどんな健康への影響が出るか、保健給食委員さんが劇で発表したり、それをもとにみんなで話し合ったりできました。メディアとちょうどよい距離を保ち、睡眠不足や運動不足にならないようにするとよいですね。

音楽集会(連合音楽祭の歌発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会が開かれ、3〜6年生が連合音楽祭で歌う歌の発表を行いました。1・2年生と保護者のみなさんが観客となり、ここまでの練習の成果を発揮して歌うことができました。少ない人数ですが、全員の澄んだ声を体育館に響き渡らせることができました。本番まであと1週間、最後の仕上げをがんばります!

学習参観・PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の学習参観に合わせ、PTAセミナーが行われました。今回はぐんま子どもセーフネットの方をお招きし、ゲームの危険性について講演をいただきました。ゲームはやり過ぎると脳の石灰化が進んでしまうこと、安易なネットの書き込みが大きなトラブルにつながることなど、実例を交えてお話をいただきました。子どもたちがどのようにゲームやネットに接すればよいか、もう一度考えてみる必要がありそうです。

持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に行われる持久走大会に向け、朝と20分休みに持久走練習が始まりました。カードを塗り進めながら、自分の目標が達成できるよう、一生懸命走り込んでいます。今年も好記録が期待できそうですね。

上室田小読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書の秋、児童がもっとたくさんの本に親しめるよう、図書美化委員を中心に「上室田小図書週間」の取り組みを行うことになりました。図書委員による読み聞かせや先生方のおすすめの本の紹介、読書ビンゴや図書クイズなどの活動が始まり、子どもたちも楽しんで活動に取り組んでいます。読書週間に読書の習慣をつけられるとよいですね。

市陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浜川競技場で市小学生陸上大会が行われ、本校からは10名の児童が出場しました。大会に向け、朝・放課後に練習を重ねてきましたが、この日はあいにくの天気。それでも子どもたちは一生懸命走り・投げ・跳ぶことができていました。どの種目も入賞は果たせませんでしたが、大きな舞台で全力を出し切り、満足そうな表情を浮かべていました。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書集会が開かれ、図書委員による劇「図書室の使い方」、「上室田小読書週間」のイベント紹介、読書感想文校内代表児童による発表などが行われました。「上室田小読書週間」では、図書委員による読み聞かせ、読書ビンゴ・サプライズカード探し・アニマシオンなどが行われます。楽しい活動を通し、本に親しむ子が増えるとよいと思います。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の朝礼では、校長先生から「二宮金次郎」についてのお話がありました。家の仕事をしながらもたくさんの本を読み、立派な学者になった人物、ということを聞き、子どもたちも読書への関心を高めたようでした。もうすぐ読書週間、読書で心の栄養をたくさんとってほしいと思います。また、この日は平和美術展・書写大会の表彰も行われました。

運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引きや玉入れは休み時間にも団長が声をかけて練習をするなど、子どもたちの本気を様々な場面でみることができました。結果はともあれ、目標に向かって自分たちで努力を重ねていく、というよい経験ができたと思います。子どもたちの成長をたくさん感じることができた運動会だったと思います。

運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛は夏休み前から、ダンスは2学期はじめから練習を重ねてきました。この日はおうちの方・地域の方の前で堂々と披露し、多くの拍手をいただきました。演技中や終わった後の子どもたちの笑顔、本当に輝いていました!

運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい秋空の下、運動会が行われました。今年のスローガンは「超えろ限界 強めろ団結」。赤城団・榛名団に分かれ、それぞれが自分のため、みんなのために全力で取り組む姿が見られました。今年は榛名団が5年ぶりの優勝となりましたが、どちらの団も限界を超え、団結を強くすることができたようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 学力テスト
12/17 学力テスト