図書館開館日

今日は図書館開館日です。数人の児童が来校して、図書館で集中して本を読んでいました。明日は、夏休み中に取り組んだ課題の提出日です。
画像1 画像1

8/22 上室田小の風景4

子どもたちは毎日、先輩達の思いを感じながら学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/21 上室田小の風景3

校歌は、昭和時代の卒業記念品です。
掲示板など実用的な記念品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/18 上室田小の風景2

カレンダーは、毎月数字を入れ替えて利用しています。
花台は季節の花などを生けて利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/17 上室田小の風景1

校舎や校庭にはたくさんの記念品等が残されています。これから何日間か紹介していきます。
今回は、卒業記念品です。平成時代を中心に制作されていました。卒業生の皆さんは小学校時代を思い出しながら見てください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/11 除草作業3

今日は山の日です。台風が近づいていますが、晴れていて暑い一日です。
地域の大字上室田より寄贈された、ランニングマットを使って校庭の走路を中心に除草作業をしました。広い校庭なので、道具や機会があると便利です。引き続き、手入れをしていきたいと思います。
(写真上:作業後、下:作業前)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事要望による訪問

年度当初に、工事や修繕する必要がある学校施設にについて、工事要望を教育委員会へ提出しました。それに基づいて、確認のための調査がありました。夏休み中に児童の安全に関する工事など、対策を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/7 学級園の風景

4年生が理科の観察のために育てているヘチマが、花を咲かせて大きな実をつけました。
先週までの天候はとても暑く、熱中症警戒アラートが何日も発出されていました。今日の午前中は、曇り空でしたが午後になって雨が降ったり雷が遠くで鳴ったりしています。
今週は、曇りや雨の日が多いようなので、気温が下がって暑さが落ち着くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 除草作業2

今日は、遊具や学級園の周辺を除草しました。夏休みでも学童クラブには児童が来ているので、日陰や涼しい時間帯は遊具が使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 除草作業

8月に入りましたが、暑い日が続いています。
今朝は曇り空だったので、除草作業を行いました。広い校庭なので、全て刈るまでには時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/22 図書館開館日
8/23 図書館開館日
夏休み課題提出日
8/24 図書館開館日
8/26 榛名湖駅伝大会
8/27 上室田グランドゴルフ大会(地域づくり活動協議会)